体調に合わせた提案をしてくださることや、無理な作業...呼吸機能障害のある方がかがわ総合リハビリテーション成人支援施設で働いた口コミ

icon_human20代
投稿日:2021-07-10
4.0

呼吸機能障害の方が実際にかがわ総合リハビリテーション成人支援施設で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。呼吸機能障害の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。

就労移行支援施設に入所されたのは、いつですか?

2019年09月

お持ちのご病気、障害を教えてください

呼吸機能障害身体障害者内部障害者

どのような目的、どのようなことにお困りになって就労移行支援施設に入所されましたか?また結果そのお困りごとは改善されましたか?

自分の障害や体調に合わせたスキルを身につけ、就労する機会を得るために利用を始めました。具体的には在宅でのwebデザインやプログラミング技術の習得を目標としています。また、技術習得ののち、就職斡旋なども期待して利用を開始しました。

あなたが行かれた就労移行支援施設名を教えてください

かがわ総合リハビリテーション成人支援施設

施設の満足度を教えてください

体調に合わせた提案をしてくださることや、無理な作業などは極力避けるよう考えてくださります。また、それぞれの得意や苦手、必要と思われる訓練を画一的ではなく個人に合わせて提供しているため、負担が少ないと感じます。

施設の特徴

個人に合わせた訓練親しく交流がある近い和気あいあい作業(ものの組み立てやものづくりなど)オフィス業務関連(PC操作など)ビジネスマナー研修外部講師を呼んでの講習 お弁当の支給ハローワークの使い方サポート

入所された就労移行支援施設の雰囲気を教えてください。年齢層や親密度なども、具体的に教えてください

訓練時間以外は和気あいあいとした会話をされている方も多く、明るい雰囲気です。利用者以外とも挨拶などを徹底しており、交流をするように施設全体で心がけているようです。年齢は20代の若い方が多いですが、中には中年の方もおられます。年齢が離れている方も若い方と休憩中に会話をされている場面も多いため、交流を望まれている方同士の親密度は高いように感じます。

研修、プログラム、講座などはどの程度充実していましたか

充実していた

研修、プログラム、講座の具体的な内容を全て具体的に教えてください

園芸・箱の組み立て・テープはり・郵便封入作業・食品の袋詰め タイピング練習・書き取り作業・オフィス業務・HTML/CSS訓練

就職のサポートはどの程度ありましたか

どちらとも言えない

就職に関するサポートにはどのようなものがありましたか

障害者雇用を行っている企業とのマッチングなどをサポートしていただけると聞いております。

補助の詳細を教えてください

実費での給食があります。

入所された施設のオススメポイントを教えてください。入所することをオススメする視点も合わせてご回答ください

リハビリテーション病院の付属施設ということもあり、職員の方の障害に対する理解度が高いです。内部障がいのような目に見えない障害や病気についても詳しく聞き取りを行い、自分に合った利用方法や訓練を提案していただけます。職員の方は優しく寄り添うような方が多く、高圧的な態度などで嫌な思いをすることはありません。在宅での選択肢も多いです。

入所された施設のマイナスポイントを教えてください。やめておいたほうが良いといった視点も合わせてご回答ください

給食は要不要の選択制ではありません。利用すると必ず給食も実費で利用することになります。

最後に、これから就労移行支援施設を探す方に向けて、就労移行支援施設を探す時に重視すべきポイントやアドバイスをお願いします。 ※施設を選ぶ際にチェックしたいポイントや聞くべき質問などを教えてください

入所し利用することが目的ではなく、実際に就職し、働くようになれることが目的なので、技術や方法を身に付けた後どのようなサポートをしてもらえるか、その実績があるかについてのビジョンを見学の際に聞くといいと思います。施設を選ぶ際には職員の方とよく話をして、自分の困っている点や支援してほしい点をきちんと伝えることが重要です。それに対してどのような返答が返ってくるかで施設を選ぶのもいいかと思います。