![]() | 10代 |
その他の知的障害の方が実際にあそかの園で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。その他の知的障害の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
2011年03月
僕は、山口県立宇部総合支援学校の普通科から進路の先生から進められて入所しました。
こちらの意見を真摯に聞いてくれます。 就職のために入所者全員でMOSなどのパソコンの資格、ビジネス実務マナー検定などの資格を目指すのですが、資格を取得済みの支援員が資格取得のため熱心に指導してくれました。毎週土曜日には本社の社員の方がテレビ電話で全国の事業所に講義をしてくれるほどの熱心な指導で、真剣に障がい者の就労支援をしてくれていると感じました。また、企業研修が充実しており、ほとんどの人が外部研修に出て経験を積めたのが良かったです。また土日には余暇をうまく使い体調をコントロールするためとのことで、事業所を開放してDVD鑑賞をしたり、ボーリング場で懇親会もよく開いていただいて、親身になっていただきました。マナーの指導もしっかりしていただき、毎朝の朝礼、昼礼の際のあいさつ練習、身だしなみチェックなどのおかげで、自分ができていなかった面に気付くことができました。
年齢層は20代前半から40代の方まで様々ですが、和気あいあいとしています。休日は研修や余暇活動で一緒に行動することが多いので他の利用者と仲良くなれます。支援員の方もとても優しく、ぎすぎすした雰囲気になったこともないですし、過ごしやすかったです。
とても充実していた
特になし
とても手厚かった
訓練を通してどのような仕事が合っているか、どのような配慮をしてもらえれば働けるかを分析してもらい、その結果で研修用の企業のマッチングをしてもらえます。その企業への面接も同行していただき、企業の方に病気の特徴の説明などをしていただきました。
・お昼のお弁当が格安で支給されました。交通費として月に〇〇円支給されました。 ・補助は特にありません。障がい者手帳を持っていてバスや地下鉄が無料だったので交通費がかからなかったためです。お昼のお弁当も各自持ってくるシステムです。
パソコンの技術指導に特化した施設なので、将来パソコンを使った仕事をしたい方はおすすめです。資格取得のためにパソコン教室のように親切丁寧に教えてくれます。病気や障がいの知識を持つ支援員さん、パソコンに詳しい支援員さん、マナーに詳しい支援員さんなど、スタッフの方がそれぞれ強みがあってわからないことがあってもすぐ教えてくれます。本社の社員の方や幹部の方がときどき事業所に来てくださって、励ましてくださることもありますので心強いと思います。
はじめは少し話にくい雰囲気がありました。担当者によるかもしれないので、入所時によく確認すると良いと思います。それと、知り合いが増えていくにつれて居心地がよくなってきました。
支援員さんとの相性はとても大事ですのでチェックしてください。また、見学に行った際には自分の障がい・病気のことを話してみて、向こう側にしっかりサポートしてくれる知識があるか見極めた方が良いです。また、作業する部屋の中も見学できれば、騒音などもチェックするのをお勧めします。また、入所したらどのような訓練をするのかは教えてくれると思いますので、必ず質問した方がいいと思います。
![]() | 20代 |
ミラトレ上野 |
月に1度面談などを取ってもらえて、そこで今後のことを話せるのが良かったです。 また、ビジネスマナー講座や電話応対講座など毎日違う講座を受けることができとてもためになりました。
![]() | 20代 |
BeSmile |
基本はパソコン練習や検定試験やビジネスマナー講座などをしながら、就職に向けてサポートしていただきました。ただ、休み始めた時に職員の方の、ちゃんと通いなさいの圧力が凄かったようです。結果パニックに...
![]() | 20代 |
カルディアこしがや駅前 |
しっかりと面倒を見てくれたので何も不満に感じることはありませんでしたし、訓練内容に関しても満足しています。
![]() | 20代 |
ミラトレ新松戸 |
様々なサポートを受けることが出来ましたし、分からないことがあれば詳しく説明してくれたので大変満足しています。
![]() | 20代 |
就労移行支援事業所コミナス |
数度、三者面談があり話をしたが、施設所長はじめ、障碍者についての知見にリアル感がなく机上での認識のみによってプログラムを単純に行っているように思えました。
![]() | 20代 |
豊田市障がい者総合支援センターけやきワークス |
妹はコミュニケーションはもちろん、こだわりの強さや感情のコントロールが非常に難しい子でした。そのため、初見の場所や人間を嫌い、暴れまくり、慣れてもこだわりの強さから出来ることややりたいことだけを...