初めはパソコンの使い方を丁寧に指導してくださり、そ...麻痺、脳梗塞、脳卒中のある方がecoワーク代々木で働いた口コミ

icon_human60代以上
投稿日:2021-07-10
4.0

麻痺、脳梗塞、脳卒中の方が実際にecoワーク代々木で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。麻痺、脳梗塞、脳卒中の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。

就労移行支援施設に入所されたのは、いつですか?

2013年05月

お持ちのご病気、障害を教えてください

麻痺脳梗塞脳卒中身体障害者

どのような目的、どのようなことにお困りになって就労移行支援施設に入所されましたか?また結果そのお困りごとは改善されましたか?

脳梗塞で身体障害者の認定を受けて、デーサービスへ行っていたのですが、ケアマネージャーさんが、暇そうな私を就労移行支援施設を紹介してくれたので、入所しました。

あなたが行かれた就労移行支援施設名を教えてください

ecoワーク代々木

施設の満足度を教えてください

初めはパソコンの使い方を丁寧に指導してくださり、それまでパソコンは会社で利用していたのですが、基本からきちんと教えていただきました、その後はパソコンのお仕事もいただき、自由にお仕事をさせていただいています。今ではEcoワーク全体での稼ぎ頭になっていて、給料もみなさんよりいくらか高い賃金を頂いています。いつmp、自分のペースで仕事をするのに、邪魔にならないように見守っていただいているので、こちらは、自分のペースを壊さないように仕事を続けることが出来て仕事が進んでいます。

施設の特徴

個人に合わせた訓練少し交流がある近い適度な交流作業(ものの組み立てやものづくりなど)オフィス業務関連(PC操作など)ビジネスマナー研修外部講師を呼んでの講習交通費の支給面接の同行(一緒に行くこと)企業の紹介履歴書の添削

入所された就労移行支援施設の雰囲気を教えてください。年齢層や親密度なども、具体的に教えてください

施設は、精神障害者と身体障害者が一緒に学んでいますが、作業中は静かでない場合もありますが。皆文句も言わずになんとなく和気あいあいとやっている感じです。

研修、プログラム、講座などはどの程度充実していましたか

充実していた

研修、プログラム、講座の具体的な内容を全て具体的に教えてください

履歴書の書き方 パソコンのいろいろな機能の使い方 スポーツレク 農業研修 携帯の基本的な使い方講習

就職のサポートはどの程度ありましたか

手厚かった

就職に関するサポートにはどのようなものがありましたか

就職を目的にしていますので、企業回りの専門職員が、就職先を探して来たり。農業実習先を確保して来てくれています、農業実習は身体障害者には無理ですが、精神障害で、やる気のある人が他は、時給も上がるので、行っている人はいます。その様な時も、必ず職員は付いて行ってサポートをしています。

補助の詳細を教えてください

交通費の半額補助を行っています、バスや電車、自家用車で通っていますので、自家用車の場合は片道、10kmで計算して、燃料代を補助しているのです。

入所された施設のオススメポイントを教えてください。入所することをオススメする視点も合わせてご回答ください

私が入所して、年数が立ちますが、当時は定員にも余裕が有ったのですが、今では人気で空き待ちの様です、職員のスキルが高いので、とても良い教え方をしていると思います。

入所された施設のマイナスポイントを教えてください。やめておいたほうが良いといった視点も合わせてご回答ください

マイナスポイントは、本当に見つかりませんね。私にはとても良い施設です。

最後に、これから就労移行支援施設を探す方に向けて、就労移行支援施設を探す時に重視すべきポイントやアドバイスをお願いします。 ※施設を選ぶ際にチェックしたいポイントや聞くべき質問などを教えてください

s田らしい入所希望者の方は、症状に寄って、試験的に、2~3日通所をしてみるのですが、その時に自分がこの施設に何時間いられるか、そして、プログラムは、沢山ありますので、何をしたいのかをはっきりと見つけられるか、自分の希望するものにあっているのかを見極める必要があります。自分に合わないのであれば、長続きはしませんから。

ecoワーク代々木の
他の方の口コミも読む

ID:219
4.0

家に居ても結局は何もする事が無いのですが、施設に通うことで生活のリズムもできるので良いと思います。

ID:2
4.0

障害に会った作業をえらぶことが出来、自分に合ったスキルを活かすことが出来るので、伸び伸びと仕事をすることが出来ます。

麻痺のある方の他の口コミを読む

支援員さんとの相性はとても大事ですのでチェックしてください。また、見学に行...

3.0
icon_human女性
希望の苑

一人一人に合わせてプログラムを作ってくれるので凄く良かったです。

施設を選ぶ時にはしっかりとした人の紹介が有るところが良いと思います、施設に...

4.0
icon_human男性
ecoワーク代々木

家に居ても結局は何もする事が無いのですが、施設に通うことで生活のリズムもできるので良いと思います。

まず自分が少し長くりようしますので、過ごせそうか、が第一と思います。 そ...

3.0
icon_human40代
長野県立総合リハビリテーションセンター

施設のサービスハ良いのですが、最長2年までしか、利用で出来ない為残念です。

それぞれの施設でかなり特色が異なるかと思いますので、事前にご家族ないし入居...

3.0
icon_human40代
名古屋市総合リハビリテーションセンター

大きな施設でしたので、入居者一人一人と接する時間はなさそうな少し忙しい感じの施設でした。

しっかりとした経営を行っているかが、大切です、受け入れ、人数に対して、市道...

4.0
icon_human50代
ecoワーク代々木

障害に会った作業をえらぶことが出来、自分に合ったスキルを活かすことが出来るので、伸び伸びと仕事をすることが出来ます。

麻痺のある方の口コミ一覧