担当のスタッフが居て月に1度個別面談があり、自分の...その他の知的障害、発達障害のある方がミラトレ上野で働いた口コミ

icon_human20代
投稿日:2021-07-10
4.0

その他の知的障害、発達障害の方が実際にミラトレ上野で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。その他の知的障害、発達障害の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。

就労移行支援施設に入所されたのは、いつですか?

2017年09月

お持ちのご病気、障害を教えてください

その他の知的障害発達障害精神障害者知的障害者

どのような目的、どのようなことにお困りになって就労移行支援施設に入所されましたか?また結果そのお困りごとは改善されましたか?

特別支援学校を卒業後、学校の紹介で入社した会社で見た目的にわからない障害ということもあり、職場の理解がなく就労2年目にして うつ病を発症してしまい一時休職をしましたが、社会復帰したいと思い職場を退職し就労支援移行に通って、職員さんのアドバイスを元にもう一度自分の働きやすい職場を探したいと思ったからです。

あなたが行かれた就労移行支援施設名を教えてください

ミラトレ上野

施設の満足度を教えてください

担当のスタッフが居て月に1度個別面談があり、自分の思いを伝えられる場がある。 また、パソコン講座やコミュニケーションを学べる講座もありすごくためになりました。

施設の特徴

基本的には全員同じだが、一部個別に調整がある親しく交流がある近い和気あいあい作業(ものの組み立てやものづくりなど)オフィス業務関連(PC操作など)ビジネスマナー研修外部講師を呼んでの講習その他面接の同行(一緒に行くこと)

入所された就労移行支援施設の雰囲気を教えてください。年齢層や親密度なども、具体的に教えてください

年齢は20代?50代で幅広く、年齢関係なくグループになり講座に対しての意見をいうなど和気あいあいとしていました。

研修、プログラム、講座などはどの程度充実していましたか

充実していた

研修、プログラム、講座の具体的な内容を全て具体的に教えてください

・ビジネスマナー講座 ・アサーショントレーニング ・PC操作講座

就職のサポートはどの程度ありましたか

手厚かった

就職に関するサポートにはどのようなものがありましたか

訓練を通して自分の得手不得手を職員さんも理解してくださり、職場選びをサポートしてくださりました。

補助の詳細を教えてください

特に補助などはなかったです。

入所された施設のオススメポイントを教えてください。入所することをオススメする視点も合わせてご回答ください

20代?50代と幅広い年齢の方とコミュニケーションを取れるので、就職後にすごく役立ちます。 また、みな同じような悩みや障害を持っている方たちなので協力しながらがんばれます。

入所された施設のマイナスポイントを教えてください。やめておいたほうが良いといった視点も合わせてご回答ください

わたし的にはマイナスポイントはなかったです。

最後に、これから就労移行支援施設を探す方に向けて、就労移行支援施設を探す時に重視すべきポイントやアドバイスをお願いします。 ※施設を選ぶ際にチェックしたいポイントや聞くべき質問などを教えてください

就職の事は一人で悩まずに、地域の就労支援センターや相性が合うセンターを何件か回って見つけてみるのもよいと思います。 また、体験出来るところもあるので、まず入所するまえに体験をして実際に職員さんとお話してみると安心して通えると思います。

ミラトレ上野の
他の方の口コミも読む

ID:309
4.0

月に1度面談などを取ってもらえて、そこで今後のことを話せるのが良かったです。 また、ビジネスマナー講座や電話応対講座など毎日違う講座を受けることができとてもためになりました。

ID:676
4.0

仕事をする上で必要な知識やスキルを1から10までしっかり指導してくれたし、真剣に向きあって人間的にも成長させてもらえたからです。

その他の知的障害のある方の他の口コミを読む

支援員さんとの相性はとても大事ですのでチェックしてください。また、見学に行...

5.0
icon_human10代
あそかの園

こちらの意見を真摯に聞いてくれます。 就職のために入所者全員でMOSなどのパソコンの資格、ビジネス実務マナー検定などの資格を目指すのですが、資格を取得済みの支援員が資格取得のため熱心に指導してく...

支援員さんとの相性と自分が通える場所かどうかもチェックしたほうが良いです。...

4.0
icon_human20代
ミラトレ上野

月に1度面談などを取ってもらえて、そこで今後のことを話せるのが良かったです。 また、ビジネスマナー講座や電話応対講座など毎日違う講座を受けることができとてもためになりました。

就労支援施設はたくさんあると思うが、本人のやる気が重要だと思う。その施設の...

4.0
icon_human20代
マザーアース新発田

働く意義や意味などある程度は理解している様子。それ以上に本人が希望を持てている。

パソコン入力が楽しいからそこに入所してアビリンピック大会も頑張っていこうと...

5.0
icon_human10代
あそかの園

パソコン入力が楽しいからそこに入所してアビリンピック大会も頑張っていこうと思います。

支援員さんとの相性のチェックと見学に行った際には自分の障がい・病気のことを...

3.0
icon_human20代
BeSmile

基本はパソコン練習や検定試験やビジネスマナー講座などをしながら、就職に向けてサポートしていただきました。ただ、休み始めた時に職員の方の、ちゃんと通いなさいの圧力が凄かったようです。結果パニックに...

数多く参加するしかないと思います。名ばかりの施設が多いので、何やりたいか明...

1.0
icon_human10代
ウェルビー三鷹センター

プロの方の指導ではなく、素人さんの方が見ているので、あまりよくない。

どのようなことを学びたいのかよく考えて施設を選ぶことが大切で、途中で挫折す...

4.0
icon_human20代
カルディアこしがや駅前

しっかりと面倒を見てくれたので何も不満に感じることはありませんでしたし、訓練内容に関しても満足しています。

入所する就労移行支援施設を探す際には自宅からどれ位の距離にあるかを重要視す...

4.0
icon_human20代
すみれ事業所

最後までしっかりとサポートしてくれたので本当に感謝しています。

良さそうなところであっても自宅から遠い場所にあったら通うのが大変なので、自...

5.0
icon_human20代
ミラトレ新松戸

様々なサポートを受けることが出来ましたし、分からないことがあれば詳しく説明してくれたので大変満足しています。

就労移行支援施設は一か所ではありませんので、通われる方に合った所が見つかる...

1.0
icon_human20代
就労移行支援事業所コミナス

数度、三者面談があり話をしたが、施設所長はじめ、障碍者についての知見にリアル感がなく机上での認識のみによってプログラムを単純に行っているように思えました。

その他の知的障害のある方の口コミ一覧

発達障害のある方の他の口コミを読む

ちゃんと見学や説明受けて、休み時間などのスタッフの様子を観察して決めた方が...

1.0
icon_human30代
Kaien代々木

普段教わる機会のないTPOなどを教わる事ができたのはよかったですが、在宅勤務希望だったため、希望の職場の紹介がなく、あまり行った意味がなかったです。 また発達障害という特性からおかしな人が多く...

やはり親が実際に見学に行き、自分の目で確かめて担当者に方針などを確認する事...

4.0
icon_human20代
ウィンド

主にパンを作るのですが、非常に生き生きと仕事をしている様子です。出来上がったパンは道の駅などで販売される事も要因でしょう。

支援員さんとの相性と自分が通える場所かどうかもチェックしたほうが良いです。...

4.0
icon_human20代
ミラトレ上野

月に1度面談などを取ってもらえて、そこで今後のことを話せるのが良かったです。 また、ビジネスマナー講座や電話応対講座など毎日違う講座を受けることができとてもためになりました。

自分の障害に応じて、就職に向けてのメニューが組まれているがしっかりと研究す...

3.0
icon_human40代
ジョブジョイントおおさかたかつきブランチ

就職に向けてのスキルを身につけるには良い環境が揃っていた。最初は施設の中で勉強会。段階を追って外部の事業所で勉強しているスキルを生かして体験実習出来る。

とりあえず見学に行ってみては?と思う。合わない人が多そうな環境ならその施設...

3.0
icon_human30代
JSN新大阪アネックス

結果的には就労に至ったが、それまで紆余曲折があった。現状には満足している。

就労移行支援の施設を探すのは支援機関を探すのとほぼ変わらないので焦らずにど...

4.0
icon_human20代
LITALICOワークス尼崎

就職先を親身になって相談、探してくれましたし就職にあたっての訓練もさせて頂けた。

しっかりとネットなどを使ってどういった業種に強いのか、支援やサポートはどこ...

2.0
icon_human30代
未来の里

就労移行支援は社会人に必要なスキル習得のサポート等ですが、まず机とPCしかなく、当初は事業所に行くと面談はしましたがその後は行ってお弁当を無料で貰えて、あとは自分の好きなタイミングで帰っていいと...

就労移行支援施設に通う目的をはっきり持つことが大切で、就職活動のためであれ...

4.0
icon_human20代
ハローワールド大宮

スタッフの対応が良くしっかりと面倒を見てくれたので安心して通わせることができました。

配慮してほしい部分や自分のことなどを積極的に職員さんに伝えた方がよいと思い...

5.0
icon_human20代
おおぞら館

利用者さん職員さん共に優しく、コミュニケーションを積極的に取ってくれたので、懸念していた周りとの接し方に困ることはありませんでした。また、就職のサポートも手厚く、就職後も定期的に巡回に来てくれて...

こういった就労移行支援施設の入所ははじめての方はいろいろと抵抗があるかもし...

3.0
icon_human30代
スリーピース今里

特にこれっと言った自分の病気を治すことができるカリキュラムなどが存在をしませんでした。

発達障害のある方の口コミ一覧