![]() | 男性 |
麻痺の方が実際にecoワーク代々木で働いた口コミ。おすすめのポイントや実際の仕事内容。麻痺の影響でしてしまったミスや失敗、人間関係についてやうまく働くためのアドバイスなどを掲載しています。口コミをみて今の職場でのお仕事や転職活動、職場探しの参考にしてみてください。
1905年07月
身体障害になりデーサビスへ通っていた時に、ケアマネージャーから勧められたので初めはA型に通うようになったのですが、今はB型に通っています
家に居ても結局は何もする事が無いのですが、施設に通うことで生活のリズムもできるので良いと思います。
施設の中には、精神障害者と身体障害者が一緒に作業をしていますし、私達の様に年寄りもいますし、若いものもいますので、楽しくやっていますが、身体障害者と精神障害者では仕事の内容も違いますし、施設の利用方法も違う様です。
充実していた
パソコンの操作 手芸 外部委託の物つくり 農業の仕事 自社農場の仕事
どちらとも言えない
私の場合は高齢の身体障害者なので、一般的には仕事が無いのが実情なのですが、真面目に仕事が出来そうな人には合った仕事を紹介しています、自社の専門職員が会社訪問をして、障害者に理解のある会社を探しています。
交通費の半額を支給してくれています。
私はもう何年も施設にいるので、パソコンもほとんど覚えましたので、自由にしていますが、あたらしい入所者には、親切丁寧に指導を行っています、また手芸なども、職員と、利用者が話し合いながら仕事をしています
最近は法律が変わった性なのか、給料の時給が下げられたのがそのままなので、そこがマイナスポイントですか。
施設を選ぶ時にはしっかりとした人の紹介が有るところが良いと思います、施設によっては、通所者の補助金を目当てに入所者を集めて、就労支援をしないところもある様ですしっかりとした情報を得て、条件の良い所を選ぶようにした方が良いと思います。
![]() | 60代以上 |
ecoワーク代々木 |
初めはパソコンの使い方を丁寧に指導してくださり、それまでパソコンは会社で利用していたのですが、基本からきちんと教えていただきました、その後はパソコンのお仕事もいただき、自由にお仕事をさせていただ...
![]() | 40代 |
名古屋市総合リハビリテーションセンター |
大きな施設でしたので、入居者一人一人と接する時間はなさそうな少し忙しい感じの施設でした。
![]() | 50代 |
ecoワーク代々木 |
障害に会った作業をえらぶことが出来、自分に合ったスキルを活かすことが出来るので、伸び伸びと仕事をすることが出来ます。