兵庫県の就労移行支援施設

病気、障害のある方がおすすめする、兵庫県の就労移行支援施設をご紹介。支援・訓練内容、就職に関するサポート内容など参考になる情報が盛り沢山。ぜひ就労移行支援施設選びの参考にしてください

8件中 1-8件

LITALICOワークス尼崎

4.0

入所の目的

就職先を本格的に探し始める為。発達障害と診断されて以降はじめての活動でした。

ウェルワークたんば

4.0

入所の目的

親が居なくても1人でなんでもできるような自立した人間になってほしかったから。

就労移行支援事業所コミナス

1.0

入所の目的

重度障碍者施設でのパート募集の面接に出向いたとき担当者が施設内にある相談窓口を紹介していただき、市の就労支援係を紹介され、そこから就労支援施設に入所(通所)しました。

多機能型就労支援事業所 がんじゅ

4.0

入所の目的

職場での人間関係が上手く築けず職を1年~2年位で転々とするようになった。 このままでは、行けないと思い、長く働けるように施設を利用するようになった。

EnTry

4.0

入所の目的

きっかけ:定着できる職に就きたいため。期待:現場見学・現場実習・スキルを身につけることを期待している。

アイ・ワークス西明石

4.0

入所の目的

障がいに負けず、何でも一人でできる強い人間になってほしかったから。

CASTビジネスアカデミー

4.0

入所の目的

病院のデイケアのメンバーが行ったので、真似していきました。 いい仕事を紹介してもらえると期待していきました。

ウェルビー神戸三宮センター

4.0

入所の目的

10年近く自宅治療をしており、長時間、外に出る事が困難になっていた。 満員電車に乗るとパニック発作を起こす為、朝の通勤電車に乗ることができなかった。 10時開始なので、通勤時間から少し外れており、また、時間的に余裕があるので、すいている普通電車で通ってみるなどの方法を提案されて、少しずつ長時間、外に出ていることに体を慣らすところから開始して、現在ようやく週4日、6時間の外出が可能となっている...