病気、障害のある方がおすすめする、東京都の就労移行支援施設をご紹介。支援・訓練内容、就職に関するサポート内容など参考になる情報が盛り沢山。ぜひ就労移行支援施設選びの参考にしてください
73件中 26-50件
かかりつけの精神科でパンフレットを見て。問い合わせて何度か見学をキャンセルしたが、「その後いかがですか?いらっしゃいませんか?」とスタッフの方が何度も電話やメールで連絡をくださったので、よっしゃ行ってみよう!とやる気になった。期待したことは、PCスキルの向上。Microsoft Officeを「就労支援機関で訓練しました」と言えるだけで、障害者雇用の事務で採用してもらいやすいため。
きっかけは通っていた就労移行支援施設に問題が発生し、新しい支援施設を探していました。 こちらの施設は事務職を希望する人のためのプログラムが多く組まれているため、入所を決めました。
妻である私が就労移行支援事業所のスタッフ(主人が行ったところとは別のところです)のスタッフであり、就労移行支援事業所という福祉サービスがあるのは存じていました。主人が休職し、そのまま退職すると決めてしまった時に、ブランクを作らないためにもすぐ就労移行支援事業所に行った方が良いと私がアドバイスしました。障害者雇用の就労先を見つけることと、引きこもりにならないよう通うばしょを作ってほしいと思い、...
新卒入社した会社を体調悪化を理由に退職してから約1年が過ぎ、主治医から「体調も安定しているから就職をしては?」と言われました。 その後、どういう経緯があったのかはっきりとは覚えていませんが、就労移行支援というキーワードと出会いました。おそらく「吃音症があっても就職するためにはどうすればいいのか?」の答えを求めていたんだろうと思います。 就労移行支援という福祉サービスを知り、最初に感じたのは『...