LITALICOワークス広島に通所した病気・障害のある方の口コミ、評判をご紹介。ジョブレでは、入所動機、支援・訓練内容、就職に関するサポート内容を掲載!就労移行支援施設選びの参考にしてください
上記のとおり、視覚障害があっても利用することができるということだったのですが、実際は「利用はできるけれども訓練ができる環境は整っていない」という状況でした。 自分が希望していたのは事務職での一般就労だったのですが、訓練や就労にも必要なパソコンの画面を声で読み上げるソフトウェアも導入されておらず、そもそも視覚障害に対する知識も皆無でした。結果訓練をするために利用しているこちら側が視覚障害に関する情報などすべてのことを施設側に教えなければならず、なんのために利用しているのかわからなくなりました。
これまでにインターネットやハローワークなどで自分に合うと感じる求人を探し応募してきましたがどの企業も視覚障害に対する理解に乏しく「まず一人で通勤ができるんですか?」とか「社内のパソコンに画面音声化ソフトをインストールすることができないので受け入れることができません」とか、明らかに合理的配慮にかけた企業ばかりで、半ば一般就労を諦めていました。 もちろん企業側だけではなく、自分も能力やスキルの向上を図らなければならないと考えていました。そのときに担当していただいている相談支援専門員の方から視覚障害を持っていても受け入れ可能な就労移行支援事業所があるよと教えていただき、「ここでなら一般就労に向けた訓練ができる」と思って利用を決めました。
就職に関するサポートは自分の場合はまったくなく、逆にこちらが知ってる企業の情報を施設側に伝え、その企業との間で連絡役のようなことをしていただけたおかげで現在の企業で働くことができています。
自分が利用していた施設は全国に事業所があり、どの都道府県に住んでいても利用することができます。どちらかというと精神障害、知的障害、発達障害に特化しているという印象でした。
施設名 | LITALICOワークス広島 |
---|---|
市区町村名 | 広島市 |
電話番号 | 082-568-2355 |
事業所番号 | 3410107373 |
指定年月日 | 2012-09-01 |
住所 | 広島県広島市東区光町一丁目10番19号 日本生命広島光町ビル1階 |
申請者法人種別 | 営利法人 |
申請者名称 | 株式会社LITALICOパートナーズ |