ソーシャルガーデンの就労移行支援施設情報

3.0

ソーシャルガーデンに通所した病気・障害のある方の口コミ、評判をご紹介。ジョブレでは、入所動機、支援・訓練内容、就職に関するサポート内容を掲載!就労移行支援施設選びの参考にしてください

総合評価

利用者の方の口コミ

訓練のスタイル

  • 0
    個別
  • 0
    一部個別
  • 1
    全員個別

利用者の交流

  • 0
    ほとんどない
  • 1
    少しある
  • 0
    親しい

雰囲気

  • 0
    1人でもくもく
  • 1
    適度な交流
  • 0
    和気藹々

職員との交流

  • 0
    ほとんど交流がない
  • 0
    距離が近い
  • 1
    近い
  • 0
    とても近い

施設の満足度

ID:6
3.0

途中で資格が取れないのが分かって、勉強方法もあまりよくなく1対1でなく遅い人は放置みたいな感じだったと聞きました。

入所の目的

ID:6
3.0

精神障害では、将来的に資格がないと就職ができないと思い家族に勧めました。

施設の雰囲気

ID:6
3.0

あまり話していない感じでした。

研修、プログラム、講座の内容

ID:6
3.0

日商簿記に関しての資格を中心に取得するプログラムであり、他にもパソコンに関するいろいろな資格に関しての勉強もできます。

就職のサポート

ID:6
3.0

特になかった感じでした。資格が取れないと仕事ができない感じでしたためなかなか資格を取得できない人には難しいです。

補助

オススメポイント

ID:6
3.0

毎月のイベントが充実している。自分のレベルに合わせての勉強ができ、資格に関しても自分にあった資格の取得できるようになっています。2年間で自分の目的の資格取得ができる人もいます。

マイナスポイント

ID:6
3.0

やめておくべきな事は、階段が建物の外側にあり、結構怖くて雨が降ると滑る確率も出てきますので危険もあります。トイレに関しても休憩室に関しても二階にあるため相当危険になります。勉強に関しても支援員が決めるためあまり意見が通りません。

施設概要

施設名ソーシャルガーデン
市区町村名松山市
電話番号089-948-9948
事業所番号3810102412
指定年月日2012-08-01
住所愛媛県松山市土橋町7番2号
申請者法人種別営利法人
申請者名称ソーシャルガーデン合同会社

精神障害者の方を受け入れている就労移行支援施設も見る

就労移行支援事業フェローICT

2.0

入所の目的

働くきっかけと以前利用していた施設がいけなくなったから。

ウェルビー小倉駅前センター

4.0

入所の目的

精神科に入院した際、退院後の居場所・活動場所として就労移行支援施設をすすめられました。

北九州市立浅野社会復帰センター

5.0

入所の目的

十代後半に医師から病名を伝えられ大学も中退せざるを得ず、それから自宅療養の日々で28歳になってようやく症状が落ち着いてきたので仕事を一緒に探してくれる、力になってくれるところを探した結果、就労移行支援施設にたどり着ました。

精神障害者の施設一覧

愛媛県の他の就労支援施設も見る

就労移行支援事業フェローICT

2.0

入所の目的

働くきっかけと以前利用していた施設がいけなくなったから。

愛媛県の施設一覧

その他の精神疾患の方が働いている施設

障害者支援センターさつま

4.0

入所の目的

他人とコミュニケーションをとるのが苦手で、会社に就職して働くことに不安があったため。

LITALICOワークス新さっぽろ

4.0

入所の目的

退職してから年月がかなり過ぎていたのと、スキルを身につけたかったので。またコミュニケーションが苦手だったため慣れておきたかったので。

LITALICOワークス仙台東口

4.0

入所の目的

残業続いたり、職場内の人間関係で行き詰るなどしてストレスがたまると仕事に行けなくなったり、躁状態がひどいときは休日や深夜まで仕事をしすぎてしまう事もあり、心療内科や精神科に通院してうつ病と診断されて就労不可と判断されて仕事を辞めました。その後、自宅療養で2年半ぐらい過ごした後、症状が少し改善して、障害者枠での雇用の支援をしてくれる事を知り、就労移行支援施設にて訓練をすることにしました。入所後...

その他の精神疾患の施設一覧