かがわ総合リハビリテーション成人支援施設の就労移行支援施設情報

4.0

かがわ総合リハビリテーション成人支援施設に通所した病気・障害のある方の口コミ、評判をご紹介。ジョブレでは、入所動機、支援・訓練内容、就職に関するサポート内容を掲載!就労移行支援施設選びの参考にしてください

総合評価

利用者の方の口コミ

訓練のスタイル

  • 1
    個別
  • 0
    一部個別
  • 0
    全員個別

利用者の交流

  • 0
    ほとんどない
  • 0
    少しある
  • 1
    親しい

雰囲気

  • 0
    1人でもくもく
  • 0
    適度な交流
  • 1
    和気藹々

職員との交流

  • 0
    ほとんど交流がない
  • 0
    距離が近い
  • 1
    近い
  • 0
    とても近い

施設の満足度

ID:793
4.0

体調に合わせた提案をしてくださることや、無理な作業などは極力避けるよう考えてくださります。また、それぞれの得意や苦手、必要と思われる訓練を画一的ではなく個人に合わせて提供しているため、負担が少ないと感じます。

入所の目的

ID:793
4.0

自分の障害や体調に合わせたスキルを身につけ、就労する機会を得るために利用を始めました。具体的には在宅でのwebデザインやプログラミング技術の習得を目標としています。また、技術習得ののち、就職斡旋なども期待して利用を開始しました。

施設の雰囲気

ID:793
4.0

訓練時間以外は和気あいあいとした会話をされている方も多く、明るい雰囲気です。利用者以外とも挨拶などを徹底しており、交流をするように施設全体で心がけているようです。年齢は20代の若い方が多いですが、中には中年の方もおられます。年齢が離れている方も若い方と休憩中に会話をされている場面も多いため、交流を望まれている方同士の親密度は高いように感じます。

研修、プログラム、講座の内容

ID:793
4.0

園芸・箱の組み立て・テープはり・郵便封入作業・食品の袋詰め タイピング練習・書き取り作業・オフィス業務・HTML/CSS訓練

就職のサポート

ID:793
4.0

障害者雇用を行っている企業とのマッチングなどをサポートしていただけると聞いております。

補助

ID:793
4.0

実費での給食があります。

オススメポイント

ID:793
4.0

リハビリテーション病院の付属施設ということもあり、職員の方の障害に対する理解度が高いです。内部障がいのような目に見えない障害や病気についても詳しく聞き取りを行い、自分に合った利用方法や訓練を提案していただけます。職員の方は優しく寄り添うような方が多く、高圧的な態度などで嫌な思いをすることはありません。在宅での選択肢も多いです。

マイナスポイント

ID:793
4.0

給食は要不要の選択制ではありません。利用すると必ず給食も実費で利用することになります。

施設概要

施設名かがわ総合リハビリテーション成人支援施設
市区町村名高松市
電話番号087-867-8422
事業所番号3712000052
指定年月日2007-05-01
住所香川県高松市田村町1114
申請者法人種別社会福祉法人
申請者名称社会福祉法人 かがわ総合リハビリテーション事業団

身体障害者の方を受け入れている就労移行支援施設も見る

ウイング飯塚

5.0

入所の目的

父親が病気で突然他界し、生活基盤を作らないといけない思い、就労移行支援事業所に入所しました。コミュニケーションが苦手だし、事務作業で正社員のときとは、違う環境でしたが2年間続けて行ける事が出来ました。

ecoワーク代々木

4.0

入所の目的

障害者になり、家で暇にしていたので、ケアマネージャーが施設を進めてくれて通う様になりました。生活のリズムも作れるようになり、通うことで給料も出るので、生活が少し楽になりました。

manaby仙台駅前事業所

5.0

入所の目的

離職、闘病期間が長かったため生活リズムを戻すため、また就労するための体力面の確認のため。

身体障害者の施設一覧