ハートスイッチ岡山校の就労移行支援施設情報

2.5

ハートスイッチ岡山校に通所した病気・障害のある方の口コミ、評判をご紹介。ジョブレでは、入所動機、支援・訓練内容、就職に関するサポート内容を掲載!就労移行支援施設選びの参考にしてください

総合評価

利用者の方の口コミ

訓練のスタイル

  • 1
    個別
  • 1
    一部個別
  • 0
    全員個別

利用者の交流

  • 2
    ほとんどない
  • 0
    少しある
  • 0
    親しい

雰囲気

  • 2
    1人でもくもく
  • 0
    適度な交流
  • 0
    和気藹々

職員との交流

  • 0
    ほとんど交流がない
  • 1
    距離が近い
  • 0
    近い
  • 1
    とても近い

施設の満足度

ID:633
4.0

就職するまでのサポートが充実していた事と、実際に現場で実施しているPCを使ってのデータ入力など実践形式の訓練をする事によって、スキルアップしながら成長できた事に喜びを感じました。

ID:24
1.0

はっきりと申しまして、障害者を小馬鹿に扱い、上から見下した言動が、あまりにも酷かったからです。(職員全員が一概にそうであるとは言いませんが・・・)特に、精神系の発達障害者への対応は明らかに扱いが酷かったです。

入所の目的

ID:633
4.0

私は場面緘黙という特定の場面で声が出なくなってしまう障害を持っています。そのため人前で話すことが苦手で大学を卒業したは良いものの、その後は就職出来ず半分引きこもりのようになりました。1年間ほどはそういう状態が続き、さすがにこのままではだめだと思い、実際にいくつか見学した中でこの施設のカリキュラムが一番自分に向いていると感じて入所を決めました。役立つ技能を身につけて自分にあった職業に就くことを期待して通所していました。

ID:24
1.0

医師からの勧めで、就労移行に通いました。生活上に問題もあったので、先ずは、生活リズム作りと日中の居場所作りが、通所するきっかけでした。通所者と医療と福祉とが、しっかり連携を図ってくれるということに、期待をしていました。

施設の雰囲気

ID:633
4.0

私が通所していた施設には20代から30代くらいの20人程の生徒がいましたが、それぞれが自分のペースで作業していたので交流はあまりありませんでした。職員の方は親切な方が多かったと思います。話しやすい方もいて不安を打ち明けやすかったです。

ID:24
1.0

年齢層は20代前半が大多数を占めており、一人だけ年配の方がいました。和気あいあいとしている感じはほとんど有りません。仲よしさんだけが集まっている、もしくは独りぼっちかの、極端な雰囲気でした。日頃から、通所者とのコミュニケーションは取りづらく、居心地が悪かったです。 支援員の方は、中にはとても優しく人間味のある方もいますが、職員の9割は、とても接しにくい方が目立ちました。障害者と同等の目線で話をしない点が、非常に残念でした。

研修、プログラム、講座の内容

ID:633
4.0

・基本的なパソコン操作訓練(エクセル、ワード、パワーポイントなど) ・軽作業(仕分け、組み立て) ・ビジネスマナー講座 ・自己分析訓練

ID:24
1.0

・パンフレットの封入や数かぞえ ・工具類のピッキングや数かぞえ ・資料の並べ替え ・ストレッチなどのストレスケア などです。 時に、履歴書作成や自己分析も有りましたが、何もかもが中途半端なままで終わったので、結果、今となっては、私自身に身に付いたことは残っていないです。 唯一、外部からの講師が説明してくれた特別講義が良かったかなとは思います。

就職のサポート

ID:633
4.0

会社見学や実習の機会を多く設けて現場の空気に触れさせて貰い職場の雰囲気に徐々に慣れていきました。面接練習や履歴書の書き方の指導もしっかり行ってくれました。

ID:24
1.0

就職説明会の案内を知らせてくれるくらいでした。

補助

ID:633
4.0

補助等は特にはありませんでした。

ID:24
1.0

補助は、有りませんでした。

オススメポイント

ID:633
4.0

就職サポートが充実していて実践式の訓練での技能向上ができる事、就職後も電話での相談などのアフターケアー、個別のカリキュラムで自分に向いた仕事を探してくれる。

マイナスポイント

ID:633
4.0

交通費は支給されないので自己負担しないといけないこと、施設には色々な障害を持った人がいて少しだけ苦手な人もいました。そういった人たちと長い時間いなければいけなかったこと。

ID:24
1.0

はっきりと申しまして、こちらには通所をおすすめしません。自分らしく生きたいのであれば、他の施設を何軒か体験してから、よく考えた上で判断してほしいです。株式会社は、所詮、株式会社です。周りの人などによく相談し、利用を決めてほしいです。

施設概要

施設名ハートスイッチ岡山校
市区町村名岡山市
電話番号086-212-1100
事業所番号3310103654
指定年月日2012-09-01
住所岡山県岡山市北区本町6番36号 第一セントラルビル5階
申請者法人種別営利法人
申請者名称株式会社ハートスイッチ

精神障害者の方を受け入れている就労移行支援施設も見る

就労移行支援事業所 オカヤマエール

4.0

入所の目的

以前通っていた施設に滞在できなくなったため。

未来予創

4.0

入所の目的

大学を中退して就職したが調子が悪くなって入院、退職となり、急に普通の仕事には就けないなという状況になってしまったので、就労移行支援を利用することになりました。 仕事のスキルを身につけるというよりは、自分の体調をコントロールできるようになりたいと思って入所しました。

エンジョイライフ就労移行支援・就労継続支援A型多機能型事業所

4.0

入所の目的

コンビニでバイトをしていたのですが、とても忙しく、厳しいところでした。 そこで障害者用の仕事は無いものかと、市役所に相談したところ、ここがあるよと紹介してもらいました。

精神障害者の施設一覧

岡山県の他の就労支援施設も見る

就労移行支援事業所 オカヤマエール

4.0

入所の目的

以前通っていた施設に滞在できなくなったため。

LITALICOワークス岡山

4.0

入所の目的

働きたいと思ったから。

多機能型事業所irodori

1.7

入所の目的

一般就労では、症状を隠して働いていた為苦痛が大きかった。その為、障害を理解してくれサポートしてくれる就労移行なら苦痛も軽減して通所出来るのではないかと思い入所。

岡山県の施設一覧

その他の精神疾患の方が働いている施設

エンジョイライフ就労移行支援・就労継続支援A型多機能型事業所

4.0

入所の目的

大学を卒業して一般就職を受けていたが受かることが無くやさしい施設と思い入所した。

ソーシャルガーデン

3.0

入所の目的

精神障害では、将来的に資格がないと就職ができないと思い家族に勧めました。

障害者支援センターさつま

4.0

入所の目的

他人とコミュニケーションをとるのが苦手で、会社に就職して働くことに不安があったため。

その他の精神疾患の施設一覧