JSN新大阪アネックスの就労移行支援施設情報

3.0

JSN新大阪アネックスに通所した病気・障害のある方の口コミ、評判をご紹介。ジョブレでは、入所動機、支援・訓練内容、就職に関するサポート内容を掲載!就労移行支援施設選びの参考にしてください

総合評価

利用者の方の口コミ

訓練のスタイル

  • 0
    個別
  • 2
    一部個別
  • 0
    全員個別

利用者の交流

  • 0
    ほとんどない
  • 2
    少しある
  • 0
    親しい

雰囲気

  • 2
    1人でもくもく
  • 0
    適度な交流
  • 0
    和気藹々

職員との交流

  • 0
    ほとんど交流がない
  • 2
    距離が近い
  • 0
    近い
  • 0
    とても近い

施設の満足度

ID:121
3.0

職員一人一人のレベルに差があり過ぎる。他の施設に行った事がないので、判断しようがないのもある。

ID:378
3.0

結果的には就労に至ったが、それまで紆余曲折があった。現状には満足している。

入所の目的

ID:121
3.0

よく分からないので、とりあえず地域の保健所に行ってみたら紹介された。

ID:378
3.0

発達障害の他にもIgA腎症という難病に罹患しており、単独での就職活動が難しいと感じたため。

施設の雰囲気

ID:121
3.0

年齢層はバラバラ。親密度は一部の人を除いて、周りと関わりを持ちたがらない人が多い。

ID:378
3.0

年齢層は自分が通っていた当時では40代くらいの方が多かった。当時は交流がそれなりにあったが、聞くところによると今は利用者同士の交流が減ってきているらしい。

研修、プログラム、講座の内容

ID:121
3.0

3年も前の話なので、もう忘れた。雇用に向けた実習がいろいろとあったくらい。

ID:378
3.0

軽作業や簡単なPC入力などの訓練がメインだった。たまにグループワークとかもやっていた。

就職のサポート

ID:121
3.0

実習先を何社か紹介してもらって、その中から今の職場で働くことになった。

ID:378
3.0

実習先をいくつか紹介してもらい、実習を経て今の会社に就職した。支援員はあまり役に立たなかった。

補助

ID:121
3.0

補助は基本的にないが、実習の時だけ1日の上限が350円だけだが交通費が支給された。

ID:378
3.0

職場実習に通う際、1日350円を上限として交通費が支給されていた。昼食などの補助は全くなかった。

オススメポイント

ID:121
3.0

特に勧められるようなポイントはない。職員よりも利用者の方がPCスキルが高いなんてのはざらである。有能な職員もいるが、それ以上に無能な職員の方が多い。あまり職員を当てにしない方が良い。暇で時間を持て余しているのであれば、体験入所してみてもいいと思う。他の施設も見学に行った方が良い。

ID:378
3.0

新大阪駅から割と近い場所にあるので、アクセスは良好である。お勧めポイントのようなものはあまりない。強いて言えば、事業所が実習出来る企業をいくつか紹介してくれること。単独での就職活動よりも遠回りになるが、就職自体はしやすくなると思う。

マイナスポイント

ID:121
3.0

数が多過ぎて書き切れない。とりあえずは入所してからの担当次第だと思う。担当が無能だと、期限の2年を超えても就職先が決まらないことなどはざらである。また、有能な職員もいるものの、異動が毎年あるのですぐにいなくなってしまう。本当に利用者のことを考えているのか分からないことも多々ある。自力で就職出来るのであれば、このような施設を利用しないに越したことはない。

ID:378
3.0

一部の支援員の程度が低く、優秀な支援員との差が激しい。優秀な支援員が担当になった場合はまだいいが、無能な支援員が担当になった場合は退所も視野に入れるべきである。また、訓練内容が簡単過ぎるので、実務経験のある方やそれなりの偏差値の大学を卒業されている方には物足りないと思う。

施設概要

施設名JSN新大阪アネックス
市区町村名大阪市
電話番号06-6307-1717
事業所番号2719101277
指定年月日2015-04-01
住所大阪府大阪市淀川区西中島五丁目3番4号新大阪高光ビル9F
申請者法人種別特定非営利活動法人
申請者名称NPO法人 大阪精神障害者就労支援ネットワーク

精神障害者の方を受け入れている就労移行支援施設も見る

シゴトライ・リンクビー大阪

3.3

入所の目的

無職の期間が2年以上続き、実際に就労する前に訓練が必要だと感じたから。

ハンズ梅田

4.0

入所の目的

統合失調感情障害を発症してからうつ状態で就労意欲がなくなり、失業手当もなくなって生活保護を受けましたが、比較的症状が落ち着いてきた頃に「このままでは野垂れ死ぬ」と思って当時のケースワーカーに話を聞いたことがきっかけで、入所先を探し「少しでも働けるようになるなら」という期待を持って訪問しました。

ラポール梅田

4.5

入所の目的

デイケアにあったパンフレットを見て知ったので見学し、申し込みました。PCスキル、オフィスワーカーとしての基礎知識を得るために入所しました。

精神障害者の施設一覧

大阪府の他の就労支援施設も見る

アヴェク

4.0

入所の目的

自分のことは何でも自分でできる、という強い人間になっていってほしかったからです。

シゴトライ・リンクビー大阪

3.3

入所の目的

無職の期間が2年以上続き、実際に就労する前に訓練が必要だと感じたから。

ハンズ梅田

4.0

入所の目的

統合失調感情障害を発症してからうつ状態で就労意欲がなくなり、失業手当もなくなって生活保護を受けましたが、比較的症状が落ち着いてきた頃に「このままでは野垂れ死ぬ」と思って当時のケースワーカーに話を聞いたことがきっかけで、入所先を探し「少しでも働けるようになるなら」という期待を持って訪問しました。

大阪府の施設一覧

発達障害の方が働いている施設

ジョブジョイントおおさかたかつきブランチ

3.0

入所の目的

発達障害を抱えて人間関係を築くのが苦手で普通に採用試験受けても合格できないので、支援施設を利用して、自分を見つめ直すきっかけにして、より条件の良い仕事に就けるようになりたかった。

ディーキャリア 高槻オフィス

4.0

入所の目的

正社員もアルバイトもできないけれどお金がないので支援施設なら私でも働ける場所を紹介してくれるのではないかと思いました。

アストラス

4.0

入所の目的

前職で食料品店の品出しの仕事をしていましたが、仕事をうまく出来なくて、辞職して、自分の仕事のスキルを磨きたいと思ったのが入所したきっかけです。 入所する際には具体的なPCのスキルや障害に対して配慮がされている相談をしてくれるのを期待して入所しました。

発達障害の施設一覧