ワークステーション夢んぼに通所した病気・障害のある方の口コミ、評判をご紹介。ジョブレでは、入所動機、支援・訓練内容、就職に関するサポート内容を掲載!就労移行支援施設選びの参考にしてください
就労移行支援の前に、地域活動支援を受けます。 私は、地域活動支援で半年ほど在籍しました。 単純な作業をずっとやるだけでしたが、職員の方が、優しく声をかけてくれたり、頼りにしてくれたので、私でもできることがあるんだと、自信が湧きました。
退院してから、サポートの人が勧めてくれました。学校に復帰するのは難しく、何をしたらいいのか分からなくて路頭に迷わないように、道筋を照らしてくれました。私がこの施設を選んだ理由は、家から近く、自力で通えることが出来ると判断したからです。オススメされた場所は4箇所ありました。どの場所も、優しい雰囲気で、暖かく迎えてくれました。自分の力でほぼ毎日通うと考えると、一番近くて通いやすい場所の方が続けられると思いました。病気になってから、人と接することが怖くなりました。どんな会話をすればいいのか、全然わからなくなりました。施設に入ることで、初めましての人と関わり、少しづつ社会復帰、健常者のように戻りたいと思い入所しました。
訓練を通してどのような仕事が合っているか、どのような配慮をしてもらえれば働けるかを分析してもらい、その結果で研修用の企業のマッチングをしてもらえます。その企業への面接も同行していただき、企業の方に病気の特徴の説明などをしていただきました。
お昼のお弁当は、格安で食べることができます。 事前予約ですが、職員さんが確認してくれます。 お弁当を持参しても大丈夫です。 職員が送り迎えをしてくれます。 自力で来れる方は、自力で来ます。
年齢層が幅広いため、利用者と仲良くなる方法が分からなかったです。職員と仲良くなるのはいいことですが、いろんな障害のある利用者との関わり方が難しかったです。
施設名 | ワークステーション夢んぼ |
---|---|
市区町村名 | 愛西市 |
電話番号 | 0567-55-7456 |
事業所番号 | 2310700261 |
指定年月日 | 2016-04-01 |
住所 | 愛知県愛西市町方町松川70番地1 ワークステーション夢んぼ |
申請者法人種別 | 特定非営利活動法人 |
申請者名称 | 特定非営利活動法人夢んぼ |
妹が入所しました。 私は結婚しており、娘がおりますが、娘もまた知的障害児です。娘の治療に際しての児童精神科担当医に、私の妹が自宅にこもり生活していると話すと進路先にいいところがあるよと紹介していただいたのが就労移行支援施設でした。しかし、妹は18歳になってから1度別の就労移行支援施設に通ったことがありましたが、通いたくないと暴れ、やめざるを得なくなりました。私としてはもう1度自立への道をチ...
妹が入所しました。 私は結婚しており、娘がおりますが、娘もまた知的障害児です。娘の治療に際しての児童精神科担当医に、私の妹が自宅にこもり生活していると話すと進路先にいいところがあるよと紹介していただいたのが就労移行支援施設でした。しかし、妹は18歳になってから1度別の就労移行支援施設に通ったことがありましたが、通いたくないと暴れ、やめざるを得なくなりました。私としてはもう1度自立への道をチ...