リファイン就労支援センターの就労移行支援施設情報

4.0

リファイン就労支援センターに通所した病気・障害のある方の口コミ、評判をご紹介。ジョブレでは、入所動機、支援・訓練内容、就職に関するサポート内容を掲載!就労移行支援施設選びの参考にしてください

総合評価

利用者の方の口コミ

訓練のスタイル

  • 0
    個別
  • 1
    一部個別
  • 0
    全員個別

利用者の交流

  • 0
    ほとんどない
  • 1
    少しある
  • 0
    親しい

雰囲気

  • 0
    1人でもくもく
  • 1
    適度な交流
  • 0
    和気藹々

職員との交流

  • 0
    ほとんど交流がない
  • 0
    距離が近い
  • 1
    近い
  • 0
    とても近い

施設の満足度

ID:613
4.0

就職サポートだけではなく、社会に出て行くための「人としての成長」のための指導もしてもらえたからです。

入所の目的

ID:613
4.0

一人で生きていけるように自立して欲しいから。

施設の雰囲気

ID:613
4.0

「親しき仲にも礼儀あり」という言葉通り、笑顔で和気藹々した交流はあるものの、職員と利用者という一千は守られている適度な距離感でしたが、時節笑い声なども聞こえました。

研修、プログラム、講座の内容

ID:613
4.0

マナー講習、PCの基本操作、コミュニケーション力向上講習などです。

就職のサポート

ID:613
4.0

履歴書・職務経歴書の書き方、ハローワークの使い、面接練習、求人紹介

補助

ID:613
4.0

都度相談することによって対応してもらえました。

オススメポイント

ID:613
4.0

実践的な就職サポートはもちろん、自立した人間になるためのサポートもしてもらえるというところです。

マイナスポイント

ID:613
4.0

外部講師によるレクチャーなどがもう少し充実していてほしかったです。

施設概要

施設名リファイン就労支援センター
市区町村名台東区
電話番号03-5817-8095
事業所番号1310600836
指定年月日2013-12-01
住所東京都台東区東上野2-11-4 ジャストプレイスビル3階・4階・6階
申請者法人種別社団・財団
申請者名称一般社団法人リファイン就労支援センター

精神障害者の方を受け入れている就労移行支援施設も見る

ありがとう

4.0

入所の目的

鬱病で二度休職をして、復職したが、半年経っても仕事でのパフォーマンスが上がっていないとのことで無給の休職を勧められ、ただ単に家に居てもしょうがないため、主治医と相談をして現在の施設に通所している。

ミラトレ上野

4.3

入所の目的

特別支援学校を卒業後、学校の紹介で入社した会社で見た目的にわからない障害ということもあり、職場の理解がなく就労2年目にして うつ病を発症してしまい一時休職をしましたが、社会復帰したいと思い職場を退職し就労支援移行に通って、職員さんのアドバイスを元にもう一度自分の働きやすい職場を探したいと思ったからです。

ウェルビー錦糸町センター

3.3

入所の目的

働かないといけないと思ったかあ

精神障害者の施設一覧

東京都の他の就労支援施設も見る

ありがとう

4.0

入所の目的

鬱病で二度休職をして、復職したが、半年経っても仕事でのパフォーマンスが上がっていないとのことで無給の休職を勧められ、ただ単に家に居てもしょうがないため、主治医と相談をして現在の施設に通所している。

ミラトレ上野

4.3

入所の目的

特別支援学校を卒業後、学校の紹介で入社した会社で見た目的にわからない障害ということもあり、職場の理解がなく就労2年目にして うつ病を発症してしまい一時休職をしましたが、社会復帰したいと思い職場を退職し就労支援移行に通って、職員さんのアドバイスを元にもう一度自分の働きやすい職場を探したいと思ったからです。

ウェルビー錦糸町センター

3.3

入所の目的

働かないといけないと思ったかあ

東京都の施設一覧