緑の風に通所した病気・障害のある方の口コミ、評判をご紹介。ジョブレでは、入所動機、支援・訓練内容、就職に関するサポート内容を掲載!就労移行支援施設選びの参考にしてください
基本的なサポート体制は整っていると思うが、自分に合ったサポートはされなかったから。 特に自分のHANS症候群の症状や、HSPといって外部とのかかわりが難しい人間にとっては居心地がどうしても悪くなった。
てんかんの発作は2か月に一回ほどおこるものの、その他の時間は普通の日常生活を送ることができるため家で時間を持て余していた。いきなり障碍者枠の採用は職歴がなく不安でもあるため、施設の入所を希望した。
ハローワークへ赴いてカードを発行してどういったことをするかの説明、 わからないことがあったら補足説明をしてくれる。 企業の説明会などで興味があるならハローワークまで一緒に企業の話を聞きアドバイスをしてくれる。
立地が山のふもとで自然に囲まれています。落ち着いて作業ができると思います。 利用者さんの希望を第一に行動してくれるスタッフさんが多いので、相談をしたりすると親身になってくれます。
夏場がエアコンが使えず猛暑の年は暑さに弱い人は耐えられない。 週5で本格的に就職を目指す方向にいくのですが、1か月休まず通わないと週3→週4に増やしたいというような希望はかないません。
施設名 | 緑の風 |
---|---|
市区町村名 | 北杜市 |
電話番号 | 0551-20-4400 |
事業所番号 | 1911900239 |
指定年月日 | 2007-04-01 |
住所 | 山梨県北杜市長坂町大井ヶ森994−1 |
申請者法人種別 | 社会福祉法人 |
申請者名称 | 社会福祉法人緑の風 |