ジョブネット横浜の就労移行支援施設情報

5.0

ジョブネット横浜に通所した病気・障害のある方の口コミ、評判をご紹介。ジョブレでは、入所動機、支援・訓練内容、就職に関するサポート内容を掲載!就労移行支援施設選びの参考にしてください

総合評価

利用者の方の口コミ

訓練のスタイル

  • 0
    個別
  • 1
    一部個別
  • 0
    全員個別

利用者の交流

  • 0
    ほとんどない
  • 0
    少しある
  • 1
    親しい

雰囲気

  • 0
    1人でもくもく
  • 0
    適度な交流
  • 1
    和気藹々

職員との交流

  • 0
    ほとんど交流がない
  • 0
    距離が近い
  • 0
    近い
  • 1
    とても近い

施設の満足度

ID:857
5.0

自分のペースで作業に取り組めるからです。作業には納期がありますが、比較的余裕をもって設定されているので、初めて作業をやる人や、作業がゆっくりな人でも安心して取り組むことができます。また、同時間内に2~3種類ほどの作業が並行して行われるので、自分でやりたい作業を選ぶことができます。

入所の目的

ID:857
5.0

残業の多さや、職場内の人間関係が理由で発病し、医師から就労不可と判断され退職しました。退職後は当事業所と同じ医療法人が運営するデイケアに通い、生活リズムの安定を目標としていました。デイケアに通い慣れた後、さらに就労に向けて自信をつけたいと思い、この事業所を知りました。当事業所ならデイケアと同じ職員の方が支援員をしていて安心して来所できると考え、入所しました。 入所前は与えられた作業をきちんとこなすことができるか、利用者や支援員の方とコミュニケーションをとれるかなど不安がありましたが、日々の来所を通じ、作業で使う資材の準備や不明点の質問など進んでおこなえるようになり、就労に対する自信をつけることができました。

施設の雰囲気

ID:857
5.0

利用者は20代から50代の方まで様々ですが、40代以上の方が多めです。 利用者は気さくな方が多く、休み時間はいつも賑やかな雰囲気です。 コミュニケーションをとるのが苦手な人でも、支援員の方がフォローしてくださるので、親しみやすい雰囲気だと思います。

研修、プログラム、講座の内容

ID:857
5.0

・ボールペン袋詰め ・ボールペン組み立て ・お菓子の箱折り ・お菓子の箱詰め ・領収書の仕分け ・パソコン講座 ・一般企業向け就労セミナー

就職のサポート

ID:857
5.0

まずは希望職種を相談し、求人があり次第紹介してもらえます。 また、清掃業務希望の場合、毎週清掃実習に参加できます。

補助

ID:857
5.0

お昼のお弁当が100円で支給されました。

オススメポイント

ID:857
5.0

支援員の方がとても親切で、体調や就労に対する不安など、言いづらい悩みでも真摯に聞いてくれます。相談を頼めばすぐに対応してくれますし、定期的に個別支援をしてくれるので、とても相談しやすい環境でした。

マイナスポイント

ID:857
5.0

毎日の作業がほぼ同じものばかりだという点です。同時間内に2~3種類ほどの作業が並行して行われるので、自分でやりたい作業を選んだり、作業以外にも積極的に講座に参加するなど、自主性が求められます。

施設概要

施設名ジョブネット横浜
市区町村名横浜市
電話番号045-548-5557
事業所番号1410200594
指定年月日2010-05-01
住所神奈川県横浜市神奈川区松本町3丁目27番10
申請者法人種別医療法人
申請者名称医療法人社団自立会

精神障害者の方を受け入れている就労移行支援施設も見る

リエンゲージメント横浜

3.0

入所の目的

リーマンショックで前職をやめさせられ、それを機に持病が悪化した。定職に就けない期間が長かったため、リハビリということで主治医に勧められ通うこととなった。

JESD 横浜

4.0

入所の目的

元々障害者雇用枠で仕事をしていたが、そこで仕事中に怪我を負った事で仕事を続けられなくなり、退職した後に再就職先を選定するのに行き詰まった為

わくわくワーク大石

4.0

入所の目的

新卒で入職しましたが、配属先の上司からパワハラを受けました。頭痛やめまい、動悸、睡眠不足、食欲低下、死にたい気持ちが出てくるといった症状が出てきたためメンタルクリニックを受診。服薬と主治医のアドバイスから部署を変更してもらうも、体調は良くならず、2年後に退職となる。その後、主治医から紹介されたのが現在の就労移行支援施設である。生活リズムが乱れていたこと、対人関係での不安が強かったので、誰かに...

精神障害者の施設一覧

神奈川県の他の就労支援施設も見る

リエンゲージメント横浜

3.0

入所の目的

リーマンショックで前職をやめさせられ、それを機に持病が悪化した。定職に就けない期間が長かったため、リハビリということで主治医に勧められ通うこととなった。

JESD 横浜

4.0

入所の目的

元々障害者雇用枠で仕事をしていたが、そこで仕事中に怪我を負った事で仕事を続けられなくなり、退職した後に再就職先を選定するのに行き詰まった為

わくわくワーク大石

4.0

入所の目的

新卒で入職しましたが、配属先の上司からパワハラを受けました。頭痛やめまい、動悸、睡眠不足、食欲低下、死にたい気持ちが出てくるといった症状が出てきたためメンタルクリニックを受診。服薬と主治医のアドバイスから部署を変更してもらうも、体調は良くならず、2年後に退職となる。その後、主治医から紹介されたのが現在の就労移行支援施設である。生活リズムが乱れていたこと、対人関係での不安が強かったので、誰かに...

神奈川県の施設一覧

統合失調症の方が働いている施設

ウェルビー本厚木駅前センター

1.3

入所の目的

働くには障害者雇用しかない!と言われたのがきっかけです。ちょうど通ってる病院にパンフレットがありました。

さくら工房

3.0

入所の目的

特に無し

ハッピータウンクオレ

4.7

入所の目的

就労継続支援B型事業所に通所していました。職員が他部門に異動し、他部門での施設外就労をへて、経営母体に採用されるために同一施設の就労移行支援を受けることになりました。 施設外就労では事務補助の作業をしました。以前は技術職でパソコンの使用実績があり、それを生かした作業でした。 また、障害者職業センターでの適性検査や障害者生活就業センターとの連携もあり、就職活動がしやすくなり、助かりました。

統合失調症の施設一覧