ピアスの就労移行支援施設情報

4.0

ピアスに通所した病気・障害のある方の口コミ、評判をご紹介。ジョブレでは、入所動機、支援・訓練内容、就職に関するサポート内容を掲載!就労移行支援施設選びの参考にしてください

総合評価

利用者の方の口コミ

訓練のスタイル

  • 0
    個別
  • 1
    一部個別
  • 0
    全員個別

利用者の交流

  • 0
    ほとんどない
  • 0
    少しある
  • 1
    親しい

雰囲気

  • 0
    1人でもくもく
  • 0
    適度な交流
  • 1
    和気藹々

職員との交流

  • 0
    ほとんど交流がない
  • 0
    距離が近い
  • 0
    近い
  • 1
    とても近い

施設の満足度

ID:806
4.0

主に三つのサービスを行なってくれています。一つ目は就労トレーニングで厨房作業、清掃作業、事務補助作業があり、様々なスキルアップが行えました。二つ目は個人面談です。施設を利用する上での相談や進路相談もさせてもらえました。三つ目は就労に関する座学です。コミュニケーションの取り方や自分の特性について考えまとめることや障害者雇用の現況について学ぶことが出来ました。

入所の目的

ID:806
4.0

大学卒業後アルバイト等に取り組むもどれも長続きせず、発達障害の診断に至りました。その後デイケアに2年半通い少しずつ体調も良くなり、再び就労に挑戦したいと思うようになり、施設の利用を開始しました。体力の向上と、仕事上のコミュニケーションのスキルの向上を期待して入所しました。

施設の雰囲気

ID:806
4.0

年齢層は20代前半から50代の方まで様々ですが、和気あいあいとしています。人によってはトレーニング後に少し残って交流する方や、休日集まって出掛ける方などいて、親密度は高めです。スタッフさんも親密で、人によっては休日に利用者と音楽活動などする方もいらっしゃいます。

研修、プログラム、講座の内容

ID:806
4.0

・厨房作業、清掃作業、事務補助作業 ・ビジネスマナー、自己理解、発達障害者向けコミュニケーション講座、障害者雇用に関する講演会の参加、外部講師の招致、企業見学、地域の高齢者や子供への配食サービスなど地域交流 ・外部実習

就職のサポート

ID:806
4.0

それまでの訓練を通して、企業に伝えるべき自分の得意不得意や特性や、それに対する配慮を分析し、まとめることを一緒にやってくれました。またハローワークに同行してもらい、そこの担当者に繋げてくれました。またこちらが希望する企業に先立って連絡を取って情報収集をしてくれました。

補助

ID:806
4.0

お昼のお弁当が格安で支給されました。交通費として月に全額支給されました。

オススメポイント

ID:806
4.0

厨房、清掃、事務補助と色々な作業があるので、多角的に自分の得意不得意や特性を分析出来ます。スタッさんも障害に対する知識や、それらを就労へ繋げていく経験やノウハウも豊富に持っていると思います。

マイナスポイント

ID:806
4.0

工賃を利用者に支給する関係上、日によって利益の発生する厨房作業に駆り出されることがあり、そのため予定していたトレーニングに入らなくなってしまうことがあります。

施設概要

施設名ピアス
市区町村名国立市
電話番号042-571-6055
事業所番号1313800185
指定年月日2007-04-01
住所東京都国立市富士見台1-17-4
申請者法人種別社会福祉法人
申請者名称社会福祉法人多摩棕櫚亭協会

精神障害者の方を受け入れている就労移行支援施設も見る

ワークセンターせんば

2.5

入所の目的

本人の強い希望で就労移行支援施設に入所させることにしました。

ウェルビー川越駅前センター

4.6

入所の目的

障害者枠での就職先を探していたところ、地域の就労支援センターの人に紹介されたのがきっかけでした。

ライトハウス春日部

4.0

入所の目的

家に閉じこもっていては良くないので外に出て働いてもらいたいと思い入所させました。

精神障害者の施設一覧

東京都の他の就労支援施設も見る

いそひと・リンクビー大手町

4.0

入所の目的

就職しても朝起きられず、出勤出来なくなる。出勤率を可視化して体調管理に役立った。

コレンド高田馬場

5.0

入所の目的

社会のルールを守り、社会で生きていけるように自立して欲しかったから。

一般社団法人リファイン就労支援センター

3.0

入所の目的

病状が重くなり、フルタイム(正社員・契約社員)での勤務が難しくなったため退職してパート勤務を始めたが、(フルタイム時に比べ)思っていた以上に給料が減り、生活が不安になったため、もう一度フルタイム勤務できるよう、就労移行支援施設を利用して、「病状と仕事をうまく両立させる」「ストレスに強くなる」「体力をつける」「生活リズムを安定させる」ことを目的に入所した。また、障害者を採用している企業を紹介し...

東京都の施設一覧

ASDの方が働いている施設

スイッチ・センダイ

2.0

入所の目的

ジョブカフェから紹介されて入所しました。仕事のスキルをつけるために入所しました。

障害福祉サービス事業 メイプルかめだ

1.0

入所の目的

きっかけは病院の先生に仕事は厳しいですが、何かお小遣い程度だけでも稼げる場所を教えてもらったことがきっかけでした。 お小遣い程度でも稼ぎたくて。

ワークサポートあすなろ

4.0

入所の目的

就職しましたが仕事に集中できず、計画的に行動できなく対人関係がうまくいかないなど学生時代とは違い社会人としてうまく生活ができず入所を決意しました。

ASDの施設一覧