フォレストの就労移行支援施設情報

4.0

フォレストに通所した病気・障害のある方の口コミ、評判をご紹介。ジョブレでは、入所動機、支援・訓練内容、就職に関するサポート内容を掲載!就労移行支援施設選びの参考にしてください

総合評価

利用者の方の口コミ

訓練のスタイル

  • 1
    個別
  • 0
    一部個別
  • 0
    全員個別

利用者の交流

  • 0
    ほとんどない
  • 1
    少しある
  • 0
    親しい

雰囲気

  • 0
    1人でもくもく
  • 1
    適度な交流
  • 0
    和気藹々

職員との交流

  • 0
    ほとんど交流がない
  • 0
    距離が近い
  • 1
    近い
  • 0
    とても近い

施設の満足度

ID:647
4.0

最初は就労を目指すというよりは、生活そのものを改善してリズムを整えることから始め、ひとつひとつ個人に合ったペースで進めてくれるよことが良かったです。

入所の目的

ID:647
4.0

弟の話になりますが、大学卒業後、IT関連の企業に就職しましたが人間関係が原因ですぐに離職し、その後フリーターのような生活をしていました。ただアルバイトでも数ヶ月も仕事が続かず、いつの間に昼夜逆転の生活になり、引きこもり状態になってきたので、心療内科を受診し、うつ病と診断されました。その後2年ほど経ち、心理の検査をするなかで発達障害も伴っていたことがわかり、2年くらい経った後カウンセラーさんから就労移行支援を紹介されました。本人は最初はその気なく嫌がっていましたが、母親が「発達障害があったことにずっと気付かずにきてしまい申し訳なかった」と謝り、カウンセラーさんを交えて話し合いをするなかで、本人も施設に通ってみようと前向きになったようです。その時点で就労に対する期待というよりは、どのような職場、仕事なら続けていけるだろうか…ということがわかるといいなと考えていました。

施設の雰囲気

ID:647
4.0

一人一人のペースに合わせているので、交流が苦手な場合に無理に交流させられるようなこともなく、職員さんとの距離も、特性に合わせて配慮されているように思います。

研修、プログラム、講座の内容

ID:647
4.0

PC操作(初級、中級、上級などレベル別もあり) 清掃  組み立て作業(ボールペン、部品など)

就職のサポート

ID:647
4.0

就労支援事業所として歴史もある事業所なので、協賛会社も多く、実習先はたくさんありました。最初の説明では就職にあたって特に企業の紹介はないということでしたが 、協賛会社には実習にいくことができ、そのまま就職というパターンが多いように思いました。

補助

ID:647
4.0

交通費の支給は事業所ではなく、区の補助としてありました。電車、バス代は全額補助が出てに助かりました。

オススメポイント

ID:647
4.0

自己肯定感を育てることを意識してサポートしてくれます。子どものときに発達障害を見逃して育ってしまったような場合自己肯定感が低いので、そこをサポートしてくれる温かさが一番のおすすめポイントです。

マイナスポイント

ID:647
4.0

特にないくらい感謝していますが、待機が多く最初入所できるまでには4ヶ月くらい待ちました。

施設概要

施設名フォレスト
市区町村名葛飾区
電話番号03-6905-9096
事業所番号1312201484
指定年月日2012-04-01
住所東京都葛飾区立石5-10-10 あいおい同和損保葛飾2階
申請者法人種別社会福祉法人
申請者名称社会福祉法人原町成年寮

精神障害者の方を受け入れている就労移行支援施設も見る

就労移行支援施設すずかぜ

4.5

入所の目的

仕事のストレスがたまり、うつ病を発症しました。うつの症状があまりにもひどくなり、会社を辞めました。 その後、就労移行支援施設に入所しました。

テイクハート青戸

2.0

入所の目的

病状が緩和し、在宅ワークをしていましたが長く続かないため主治医に相談したところ「就労移行支援」というものがあると教えられた。

ティオ船堀

4.0

入所の目的

事務職に従事していましたが確認もれやケアレスミスが多く、職場の人間関係もうまくいきませんでした。ストレスがたまり休むことが増え、夜も眠れない日が続きました。知人の薦めで心療内科を受診すると、うつ病であるとの診断を受けました。会社を二週間休むよう診断書を渡され、会社に提出したところ遠まわしに退職を推奨され、退職しました。転職活動もうまくいかず、2週間で5社落ちましたが、ハローワークに訪れた時に...

精神障害者の施設一覧

東京都の他の就労支援施設も見る

就労移行支援施設すずかぜ

4.5

入所の目的

仕事のストレスがたまり、うつ病を発症しました。うつの症状があまりにもひどくなり、会社を辞めました。 その後、就労移行支援施設に入所しました。

テイクハート青戸

2.0

入所の目的

病状が緩和し、在宅ワークをしていましたが長く続かないため主治医に相談したところ「就労移行支援」というものがあると教えられた。

ティオ船堀

4.0

入所の目的

事務職に従事していましたが確認もれやケアレスミスが多く、職場の人間関係もうまくいきませんでした。ストレスがたまり休むことが増え、夜も眠れない日が続きました。知人の薦めで心療内科を受診すると、うつ病であるとの診断を受けました。会社を二週間休むよう診断書を渡され、会社に提出したところ遠まわしに退職を推奨され、退職しました。転職活動もうまくいかず、2週間で5社落ちましたが、ハローワークに訪れた時に...

東京都の施設一覧

うつ病の方が働いている施設

就労移行支援施設すずかぜ

4.5

入所の目的

仕事のストレスがたまり、うつ病を発症しました。うつの症状があまりにもひどくなり、会社を辞めました。 その後、就労移行支援施設に入所しました。

テイクハート青戸

2.0

入所の目的

病状が緩和し、在宅ワークをしていましたが長く続かないため主治医に相談したところ「就労移行支援」というものがあると教えられた。

ティオ船堀

4.0

入所の目的

事務職に従事していましたが確認もれやケアレスミスが多く、職場の人間関係もうまくいきませんでした。ストレスがたまり休むことが増え、夜も眠れない日が続きました。知人の薦めで心療内科を受診すると、うつ病であるとの診断を受けました。会社を二週間休むよう診断書を渡され、会社に提出したところ遠まわしに退職を推奨され、退職しました。転職活動もうまくいかず、2週間で5社落ちましたが、ハローワークに訪れた時に...

うつ病の施設一覧