その他の知的障害のある方の就労移行支援施設口コミ一覧

その他の知的障害のある方の就労移行支援施設口コミ一覧。入所動機、支援・訓練内容、就職に関するサポート内容や施設探しのアドバイスなど参考になる情報が盛り沢山。ぜひ就労移行支援施設選びの参考にしてください。
知的障害に関連する口コミ一覧はこちら

23件中 1-23件

スタッフさんの雰囲気(優しそう・気軽に話しかけられそう等)は見ておくべきで...

1.0
icon_human20代
在宅就労支援事業団 熊本中央

就労先は基本的に自分で見つけるスタンスだったので予想と違うなと思いました。作業内容も自分で見つける内容だったので手厚いサポートがあると思っていたのでショックでした。

就労移行支援施設を利用しようと考えている人にとって重要なことは場所の問題で...

4.0
icon_human20代
ピアジョブサポート二俣川

一人一人に合ったプログラムを作成してもらえたのでこの点は本当に満足しています。

就労移行支援施設を探す際には就職活動に対してどのようなサポートをしてくれる...

5.0
icon_human20代
ミラトレ川崎

入所者のことを考えてスタッフの方が一生懸命取り組んでくれたのでとても満足しています。

就職までの期間が平均どのくらいかを最初に聞いておいた方がいつまでも就職活動...

5.0
icon_human10代
スキルアップスマイル

スタッフの人がとても明るく笑顔で対応して下さり、こちらの話もしっかりと聞いて下さる。

職員と利用者の関係が近過ぎないことが必要だと思います。働く上でのマナーはそ...

4.0
icon_human20代
障がい福祉サービス事業所「ほっぺ」

これまでは送迎を利用してお客さん感があったが、今は自分で通うことを毎日続けられているから。

自分の考えや行動や夢や趣味などを一番活かせる場所に行くのがベストだと思いま...

1.0
icon_human20代
障害福祉サービス事業 メイプルかめだ

相談員等の面倒を見てくれる方々はたくさんいらっしゃいましたが、正直本当に障害者の事に対して理解をしているとは思えません。

「利用者の雰囲気を見ること」「職員に詳しい話しを聞くこと」「実績を調べるこ...

5.0
icon_human20代
HOPE神田

理解力や発語力などに応じて「無理をさせない」というプログラミングをしながら個性を大事にして向きあってもらえたからです。

妹は1度チャレンジに失敗してしまいました。「もう手に負えない」と言われた両...

5.0
icon_human20代
豊田市障がい者総合支援センターけやきワークス

妹はコミュニケーションはもちろん、こだわりの強さや感情のコントロールが非常に難しい子でした。そのため、初見の場所や人間を嫌い、暴れまくり、慣れてもこだわりの強さから出来ることややりたいことだけを...

就労移行支援施設は一か所ではありませんので、通われる方に合った所が見つかる...

1.0
icon_human20代
就労移行支援事業所コミナス

数度、三者面談があり話をしたが、施設所長はじめ、障碍者についての知見にリアル感がなく机上での認識のみによってプログラムを単純に行っているように思えました。

良さそうなところであっても自宅から遠い場所にあったら通うのが大変なので、自...

5.0
icon_human20代
ミラトレ新松戸

様々なサポートを受けることが出来ましたし、分からないことがあれば詳しく説明してくれたので大変満足しています。

入所する就労移行支援施設を探す際には自宅からどれ位の距離にあるかを重要視す...

4.0
icon_human20代
すみれ事業所

最後までしっかりとサポートしてくれたので本当に感謝しています。

どのようなことを学びたいのかよく考えて施設を選ぶことが大切で、途中で挫折す...

4.0
icon_human20代
カルディアこしがや駅前

しっかりと面倒を見てくれたので何も不満に感じることはありませんでしたし、訓練内容に関しても満足しています。

数多く参加するしかないと思います。名ばかりの施設が多いので、何やりたいか明...

1.0
icon_human10代
ウェルビー三鷹センター

プロの方の指導ではなく、素人さんの方が見ているので、あまりよくない。

支援員さんとの相性のチェックと見学に行った際には自分の障がい・病気のことを...

3.0
icon_human20代
BeSmile

基本はパソコン練習や検定試験やビジネスマナー講座などをしながら、就職に向けてサポートしていただきました。ただ、休み始めた時に職員の方の、ちゃんと通いなさいの圧力が凄かったようです。結果パニックに...

パソコン入力が楽しいからそこに入所してアビリンピック大会も頑張っていこうと...

5.0
icon_human10代
あそかの園

パソコン入力が楽しいからそこに入所してアビリンピック大会も頑張っていこうと思います。

就労支援施設はたくさんあると思うが、本人のやる気が重要だと思う。その施設の...

4.0
icon_human20代
マザーアース新発田

働く意義や意味などある程度は理解している様子。それ以上に本人が希望を持てている。

支援員さんとの相性と自分が通える場所かどうかもチェックしたほうが良いです。...

4.0
icon_human20代
ミラトレ上野

月に1度面談などを取ってもらえて、そこで今後のことを話せるのが良かったです。 また、ビジネスマナー講座や電話応対講座など毎日違う講座を受けることができとてもためになりました。

支援員さんとの相性はとても大事ですのでチェックしてください。また、見学に行...

5.0
icon_human10代
あそかの園

こちらの意見を真摯に聞いてくれます。 就職のために入所者全員でMOSなどのパソコンの資格、ビジネス実務マナー検定などの資格を目指すのですが、資格を取得済みの支援員が資格取得のため熱心に指導してく...

就職の事は一人で悩まずに、地域の就労支援センターや相性が合うセンターを何件...

4.0
icon_human20代
ミラトレ上野

担当のスタッフが居て月に1度個別面談があり、自分の思いを伝えられる場がある。 また、パソコン講座やコミュニケーションを学べる講座もありすごくためになりました。

利用者が実習や面接に臨む際には職員が同行し、利用者の支援を丁寧に行なってき...

4.0
icon_human30代
就労支援施設ゆに(UNI)

満足。就労移行支援に通っていなければ、僕は一生自分の負の側面を見ることがなかったと思いますし、就職なんてできなかったと思います。そう考えると、就労移行支援に通うことで無理やりにでも自分と向き合う...

施設を選ぶ際は、いきなりここと決めるのではなく、やはり一度、施設を見学され...

3.0
icon_human30代
LITALICOワークス京都駅前

スタッフの方々は、丁寧に教えてくれて寄り添ってくれて、本当に助かりました。 ですが、周りの利用者に悩まされていた部分が大きいです。 最初は、やる気はあって利用したのですが、なかなか馴染めず孤...

娘は大丈夫でしたが、重度の方の入所・通所の施設も兼ねているので大きな叫び声...

5.0
icon_human20代
じょぶライフだいせん

娘の希望を尊重し、いろんな企業での実習をしていただきました。最終的に老人介護施設で就職できました。

他の知的障害のある方の口コミも見てみる