アスペルガー症候群のある方がおすすめする就労移行支援施設一覧

アスペルガー症候群のある方がおすすめする就労移行支援施設をご紹介。支援・訓練内容、就職に関するサポート内容など参考になる情報が盛り沢山。ぜひ就労移行支援施設選びの参考にしてください発達障害に関連する施設一覧はこちら

12件中 1-12件

LITALICOワークス福岡中央

4.0

入所の目的

なかなか社会に馴染めず悩んでいたときに施設のことを知ったことをきっかけに、コミュニケーション能力などを身につけられることを期待して。

LITALICOワークス博多

3.5

入所の目的

以前の職場へはクローズで就職していたのですが、人間関係が上手く構築できず業務を上手く勧めることが出来ませんでした。障がいをカミングアウトしたのですが悪い意味で取られてしまい、結局、解雇されてしまいました。次の転職は障がい者支援センターの方と相談の上、障害者雇用としてオープン就労でいかないと企業側と上手くいかないと考え、就業移行支援所を利用し、日々の訓練で必要なスキルを習得した上で就活に臨んだ...

スプライフ 久留米センター

5.0

入所の目的

自分にとっての一歩を踏み出すためでした。前職で仕事が上手くいかずに体調を崩して家で療養してましたが、家にいるのも退屈だったのでバスで1時間の場所にある就労移行支援事業所に通うことにしました。見学して、スタッフの人柄が良く、訓練内容も充実してたので「ここなら安心して自分にとっての適職が見つかりそうだ」と期待が膨らみ入所を決意したのを覚えています。

自立支援FIT

5.0

入所の目的

障害を隠して一般企業で働いていたもののうまくいかず精神をやられてしまった。 精神的にも能力的にも立て直したいと期待していた。

フルクテン

5.0

入所の目的

面接を10社近く受けたが受からなかった、他人とコニュニケーションするのが苦手だった。

ホワイトストーン

4.5

入所の目的

一般企業で勤務していたが、感覚過敏や本人独特のこだわりがどうしても周囲になじめず、うつになってしまったため。 本人は、自分には落ち度がないと思っており、折り合うということを考えていなかったため、施設のプログラムの中で考え方に少しでも変化が生まれたらと思い通ってもらいました

就労移行支援つばさ

4.0

入所の目的

一度は就職しましたが、コミュニケーション能力や社会性、想像力に障害があり人間関係で悩んだときに親から就労移行支援施設を勧められました。

LITALICOワークス所沢

4.0

入所の目的

一般枠での仕事では短期離職(体調不良や退職勧奨を受けること多々あり)が多く、体調不良に陥っててしまった。支援機関に相談したところ、障害者枠での就労を勧められた。障害者枠では自分の障害を的確に企業に伝えて働くことが大切なため、自己理解を深めることとコミュニケーション力をマシにしたかった。自分一人の力だけでは限界があるため、就労移行支援事業所を利用させて頂いた。

SIN医療福祉サービス

4.0

入所の目的

妻である私が就労移行支援事業所のスタッフ(主人が行ったところとは別のところです)のスタッフであり、就労移行支援事業所という福祉サービスがあるのは存じていました。主人が休職し、そのまま退職すると決めてしまった時に、ブランクを作らないためにもすぐ就労移行支援事業所に行った方が良いと私がアドバイスしました。障害者雇用の就労先を見つけることと、引きこもりにならないよう通うばしょを作ってほしいと思い、...

就労支援施設ゆに(UNI)

4.5

入所の目的

障がいをもちながらも独り立ちして社会で自立していきたいと考えたから。

ウェルビー秋葉原駅前センター

3.5

入所の目的

ミスが多く離職を繰りかえしていたため、友人から、発達障害なのでは?と言われ、ネットで発達障害を探してた所、広告で上の方に出きたので、発達障害らしく、衝動的に面談に行ってみました!

Kaien秋葉原

3.0

入所の目的

学生の間の就職活動の練習の一環で入所。期待したことは社会人としてのスキルを身につける。

他の発達障害のある方が働かれている施設も見てみる