発達障害のある方がおすすめする就労移行支援施設一覧

発達障害のある方がおすすめする就労移行支援施設をご紹介。支援・訓練内容、就職に関するサポート内容など参考になる情報が盛り沢山。ぜひ就労移行支援施設選びの参考にしてください発達障害に関連する施設一覧はこちら

41件中 1-25件

LITALICOワークス広島紙屋町

3.3

入所の目的

大学卒業後、就職が決まらず悩んでいるときに、支援機関から就労移行支援を紹介され、興味を持った事です。

LITALICOワークス尼崎

4.0

入所の目的

就職先を本格的に探し始める為。発達障害と診断されて以降はじめての活動でした。

就労支援事業所わんチャレンジ(就労継続支援事業所again菅原オフィス)

3.0

入所の目的

愛犬のトリミングサロンを探していたところ、そこに併設されている就労移行支援施設を見つけて興味を持ち、問い合わせて入所する事にしました。

就労移行支援事業所ゲラジョブセンター

1.0

入所の目的

働きたい気持ちは強いのになかなか継続することができず、体調を崩して入退院を繰り返していました。 ちょっと時間はかかっても、確実に社会復帰したくて入所しました。 社会人としてのマナーや介護の勉強もできるということだったので、就職に有利になると思いました。

ソーシャルトレーニングアソシア

4.0

入所の目的

テレビとラジオが怖く見たり聴いたりできません。本当に怖く自分自身ではスイッチを付けるのが嫌です。

ウィンド

4.0

入所の目的

高校卒業後に一般枠で就職したのですがなかなか周囲に馴染めずに退社。精神科医師に相談したところ、朱老支援施設を勧められたのがきっかけでした。

スプライフ 久留米センター

5.0

入所の目的

自分にとっての一歩を踏み出すためでした。前職で仕事が上手くいかずに体調を崩して家で療養してましたが、家にいるのも退屈だったのでバスで1時間の場所にある就労移行支援事業所に通うことにしました。見学して、スタッフの人柄が良く、訓練内容も充実してたので「ここなら安心して自分にとっての適職が見つかりそうだ」と期待が膨らみ入所を決意したのを覚えています。

ジョブサポートセンター八幡

5.0

入所の目的

発達障害支援センターつばさからの紹介

就労移行支援事業フェローICT

2.0

入所の目的

大学卒業以降引きこもり気味で、短期のバイトなどもやっていたが長続きせず、通院している病院や若者サポートステーションに勧められたため。 定期的に通うことで生活のリズムを整え、就職のためにパソコンの勉強を自分に分かりやすく教えてもらえることを期待して入所しました。

EnTry

4.0

入所の目的

きっかけ:定着できる職に就きたいため。期待:現場見学・現場実習・スキルを身につけることを期待している。

ウェルビー神戸三宮センター

4.0

入所の目的

仕事をいろいろ経験しましたが、発達障害の影響で、鬱状態となり、1年間ブランクができました。社会復帰のプログラムが合っていたのと、リハビリもかね、その他、必要ならばサポートを受けながら安定して勤務出来たらと考えて入所しました。

リワーク守口事業所

4.5

入所の目的

以前の職場での暴力騒動。

アストラス

4.0

入所の目的

前職で食料品店の品出しの仕事をしていましたが、仕事をうまく出来なくて、辞職して、自分の仕事のスキルを磨きたいと思ったのが入所したきっかけです。 入所する際には具体的なPCのスキルや障害に対して配慮がされている相談をしてくれるのを期待して入所しました。

ディーキャリア 高槻オフィス

4.0

入所の目的

正社員もアルバイトもできないけれどお金がないので支援施設なら私でも働ける場所を紹介してくれるのではないかと思いました。

ジョブジョイントおおさかたかつきブランチ

3.0

入所の目的

発達障害を抱えて人間関係を築くのが苦手で普通に採用試験受けても合格できないので、支援施設を利用して、自分を見つめ直すきっかけにして、より条件の良い仕事に就けるようになりたかった。

JSN新大阪アネックス

3.0

入所の目的

よく分からないので、とりあえず地域の保健所に行ってみたら紹介された。

スリーピース今里

3.0

入所の目的

家族会議

未来の里

2.0

入所の目的

通院している病院でよく見かける方からの勧誘。

障碍者ITカレッジ愛西

2.7

入所の目的

前職では、障害をクローズにして就職し、後から障害があることを上司に伝えましたが、理解や配慮は得られませんでした。また、今まで短期間での転職を繰り返してきて長く働きたいと思うようになったのがきっかけでした。

ウェルビー千種センター

5.0

入所の目的

前職を退職後、ニートの時期がありましたが、就職への意欲が高まったので仕事を探し始めました。しかし、広汎性発達障害であることをクローズにして就職活動に臨んだところ、面接を通過することがなかなかできませんでした。ニートの支援機関を通じた就職活動もしましたが、うまく行きませんでした。 そんな時に就労移行支援施設の存在を知って藁にもすがる気持ちで入所しました。

ニューロワークス 横浜センター

4.5

入所の目的

家族以外の方とうまくコミュニケーションがとれず、自分の意思を正確に伝える事ができません。少しでも改善できればと思い入所させました。

希望の苑

3.5

入所の目的

自立への第一歩を踏みたかったため

就労移行支援事業所マナビト

3.7

入所の目的

仕事をしても長続きしない。強迫性障害が酷く出がけには戸締りをしつこい位してしまい、いつも遅刻してしまう。2年前にADHDのことをネットで知り、「もしや自分はこれに当てはまるのでは?」と思い心理検査を受けた。「主に広汎性発達障害があります。ADHDと自閉症スペクトラムの傾向もあり」と診断された。この状態では一般枠での就労は無理と判断。そんな時「就労移行支援施設」というものがあることを知った。そ...

いそひと・リンクビー大手町

4.0

入所の目的

就職しても朝起きられず、出勤出来なくなる。出勤率を可視化して体調管理に役立った。

ディーキャリア船橋オフィス

4.0

入所の目的

このまま家に閉じこもっていても何も始まらないと考えて就労移行支援施設に入所させることにしました。

他の発達障害のある方が働かれている施設も見てみる