ASDのある方の就労移行支援施設口コミ一覧。入所動機、支援・訓練内容、就職に関するサポート内容や施設探しのアドバイスなど参考になる情報が盛り沢山。ぜひ就労移行支援施設選びの参考にしてください。
発達障害に関連する口コミ一覧はこちら
14件中 1-14件
![]() | 30代 |
ピアス |
主に三つのサービスを行なってくれています。一つ目は就労トレーニングで厨房作業、清掃作業、事務補助作業があり、様々なスキルアップが行えました。二つ目は個人面談です。施設を利用する上での相談や進路相...
![]() | 20代 |
在宅就労支援事業団 熊本中央 |
就労先は基本的に自分で見つけるスタンスだったので予想と違うなと思いました。作業内容も自分で見つける内容だったので手厚いサポートがあると思っていたのでショックでした。
![]() | 20代 |
Kaien秋葉原 |
発達障害専門という点で確かに職員に話は通じやすいのですが、障害を一元化してあまり個人を見ている印象がなく、就職先のバリエーションも残念でした。
![]() | 20代 |
障害福祉サービス事業 メイプルかめだ |
相談員等の面倒を見てくれる方々はたくさんいらっしゃいましたが、正直本当に障害者の事に対して理解をしているとは思えません。
![]() | 20代 |
就労移行支援事業所コミナス |
数度、三者面談があり話をしたが、施設所長はじめ、障碍者についての知見にリアル感がなく机上での認識のみによってプログラムを単純に行っているように思えました。
![]() | 20代 |
LITALICOワークス新宿南口 |
病気と向き合いながらできる仕事を見極め、そこに向けてレベルアップを取り組んでくれたからです。
![]() | 30代 |
チャレンジド・アソウ大阪事業所 |
支援員が面倒くさがらず懇切丁寧に対応してくださったことと、働き先を探してくださったこと、就職後の定着支援も万全なことから。2か月に1回は訓練生や卒業生と集まって、話し合ったりゲームをしたり、外で...
![]() | 20代 |
ノックス葵 |
就労支援のためのプログラムで外部講師を呼んで行う「イラストレーター講座」や「パソコン講座」がとても役に立つことを教えてもらい、いいなと感じました。パソコン講座については、データ入力編と事務編に分...
![]() | 10代 |
ワークサポートあすなろ |
施設はたくさんの方がいて、生活リズムを整えるきっかけになったのが良かったポイントかなと思いました。 どの事業所もだいたい週に数日~5日通うことになるので、自宅に居るとどうしても乱れがちで朝起き...
![]() | 20代 |
ウェルビー岡山駅前センター |
6カ月ほどで退所しました。支援員がいい加減な人が多い。ハローワークでの求人の探し方やビジネスマナーは教えてくれました。ですが、他の騒いでいる入所者には注意をしない、まだスキルを身に着けている期間...