統合失調症のある方の就労移行支援施設口コミ一覧

統合失調症(妄想型統合失調症、破瓜型統合失調症、緊張型統合失調症、統合失調症後抑うつ、残遺型統合失調症、単純型統合失調症、その他統合失調症)のある方の就労移行支援施設口コミ一覧。入所動機、支援・訓練内容、就職に関するサポート内容や施設探しのアドバイスなど参考になる情報が盛り沢山。ぜひ就労移行支援施設選びの参考にしてください。
精神疾患に関連する口コミ一覧はこちら

55件中 1-25件

見学や体験を通じて、支援員の方が真摯に相談に乗ってくれるか、利用者の雰囲気...

5.0
icon_human20代
ジョブネット横浜

自分のペースで作業に取り組めるからです。作業には納期がありますが、比較的余裕をもって設定されているので、初めて作業をやる人や、作業がゆっくりな人でも安心して取り組むことができます。また、同時間内...

2年しか通えないので、もったいない使い方をしないでください。また、学校では...

1.0
icon_human20代
ウェルビー本厚木駅前センター

サポートできないと言われました。どうすることもできず、退職となりました。会社側は配慮してくれていたのに…。

最初にいくつか候補を選び、見学や体験利用をして、施設の雰囲気やスタッフや利...

3.0
icon_human30代
チャレンジドジャパン仙台センター

ひゅーまにあ仙台では色んな人達がいて、スタッフや利用者さんにも良い人もいましたが、会わない人もいました。悩みがあったときは必ずスタッフの人に相談していました。

最初は問い合わせをして、どんな雰囲気か、訓練をしているかを聞くだけでも大丈...

4.0
icon_human30代
チャレンジドジャパン千葉東センター

Excel、Word、PowerPointなどの勉強。事務を想定した、実践的な訓練。就労についての講座やアドバイスなど、安心をして通所が出来る環境です。

施設によっては工賃がでないところがあります。講義形式か、実戦形式か確認した...

4.0
icon_human40代
ハッピータウンクオレ

家族的な雰囲気で、職員が親身に接してくださいます。就職活動を行う上で疑問だけでなく、気持ちも聞いてくださいます。

まず始めに先輩達がどんな仕事に就いているのかだと思います。また、訓練内容が...

1.0
icon_human20代
ウェルビー本厚木駅前センター

サポートもなく、結局は自分の力で別のサイトを見つけ仕事を探したため。

求人を見ただけでは、どんな職場かわからないと思うので、職場見学に行くことも...

3.0
icon_human20代
イノベイト2

仕事内容には満足していましたが、上司や先輩との関係が上手くいきませんでした。

まず、見学に行くことを、おすすめします。デスクワークの仕事が、できるかどう...

4.0
icon_human40代
エンジョイライフ就労移行支援・就労継続支援A型多機能型事業所

1日4時間と短いのですが、比較的体力を使わないで仕事が出来るからです。

民間は日数を増やしてなど言われたり、私が通う日数を増やすと施設にお金が入る...

1.0
icon_human30代
テイクハート青戸

食べていくためにわざわざ通ったのに専業主婦という手がありますよ、と支援員の人に言われてしまい夫はアルバイトなので、つらかった。

なかには補助金目当てで設立され、ほぼサポートをしない施設もあると聞きます。...

4.0
icon_human40代
就労自立支援センターコスモス

自分に与えられた作業がまさに就労を想定したもので、就労後に役に立ったから

行く前に自分がやりたいことをある程確立させておく。 雰囲気が自分に合うか...

5.0
icon_human20代
Job庵北千住

病院が運営するところで看護師さん常駐してるので安心できるから。

まずはA型事業所とB型事業所と就労移行支援型とあり、それぞれ働き方が違って...

4.0
icon_human20代
とらいわーく

私が調子が悪くて通えなかった時期も、理解を示し優しく対応してくれたからです。

統合失調症で自分が働きやすい職場は何だろうと何回も探して行って欲しいです。...

4.0
icon_human30代
エンジョイライフ就労移行支援・就労継続支援A型多機能型事業所

健常者と同等にみていてくれていたことに感謝しています。統合失調症だからと精神障害だと侮辱する態度がなかったので良かったです。

まずは、見学してみて、自分にあっているかどうかを確かめたほうがいいとおもい...

4.0
icon_human40代
エンジョイライフ就労移行支援・就労継続支援A型多機能型事業所

パソコン作業が主で、体力を使わないで済むところです。とにかく楽です。

この施設をさがすのであれば、まずは見学する事です。 自分にあっているかど...

4.0
icon_human40代
エンジョイライフ就労移行支援・就労継続支援A型多機能型事業所

仕事とは思えないくらいに、皆のんびり、静かにやっているのですが、これで時給が発生するのであれば、これはいい仕事だと思いました。

自分にあった施設をさがすのであれば、まず見学をしてから行くのが良いと思いま...

4.0
icon_human50代
エンジョイライフ就労移行支援・就労継続支援A型多機能型事業所

賃金は最低時給ですが、よそと比べて、かなり高い時給で、昼の弁当が無料で、なんか至れり尽くせりであったので、満足しています。

まず通いやすい立地にあるかどうか。通所に時間がかかるとモチベーションが下が...

4.0
icon_human30代
ハンズ梅田

職員も出入りが激しいことがあり、自分がいた期間でセンター長が4人変わるなど利用者には安定性がないように見えた気がします。ただ自分の担当職員はほぼ変わっていなかったので助かりました。 カリキュラ...

スタッフと話をし、利用者の表情を見るためにその場所の実際の雰囲気を直接目で...

5.0
icon_human20代
ニューロワークス 大塚センター

就職サポートだけではなく、無理のない本人にあったペースで自立への指導を少しずつしてもらえたからです。

病気のことは考えずに、スキルアップしていって、自分でもやれるという事を考え...

3.0
icon_human30代
エンジョイライフ就労移行支援・就労継続支援A型多機能型事業所

パソコンが中心の施設ですが、就職にあたっての訓練がないので、本当に就職できるかどうか心配です。

できるだけ、多くの施設を見学、体験した方がいいです。自分のやりたい仕事の内...

2.0
icon_human20代
ウェルビー本厚木駅前センター

支援しないよ?って言われました。就職したものの、通勤できなくなったときに辞めるように言われました。

まずは体験してみて、自分に合うかどうか見極めた方がいいと思います。いろいろ...

1.0
icon_human20代
ウェルビー本厚木駅前センター

就職したはいいが、通えず困っていたとき全く支援してもらえなかった上に担当はコロコロ変わるし、「どうする?辞める?」と退職を促すような発言をされたため。

「実際に見に行く」ということが大事ですが、利用している人たちの表情は1番注...

4.0
icon_human20代
わーくす ここ・から

障害を持っていても社会で自立できるために最後まで諦めないで向きあってくれたからです。

まず、見学する事をおすすめします。自分にとって合うところなのか、どうかしっ...

4.0
icon_human50代
エンジョイライフ就労移行支援・就労継続支援A型多機能型事業所

1時間に1回休憩がありますし、仕事も楽でした。支援員さんも優しく接してくれました。

まず、みんなと仲良くできるかが大事だと思います。指導員さんとも仲良くしてお...

4.0
icon_human30代
エンジョイライフ就労移行支援・就労継続支援A型多機能型事業所

まず、主な仕事は、パソコンを使っての作業になります。 パソコンにうとい私にとっては、難しかったですが、指導員さんが丁寧に教えてくれたので、助かりました。

やはり、入る前には、見学してみた方がいいと思います。 実際作業に入ると、...

4.0
icon_human40代
エンジョイライフ就労移行支援・就労継続支援A型多機能型事業所

指導員の人がとにかく優しく、パソコン作業が中心なのですが、パソコンが苦手な私でも、丁寧に教えてくれました。 時々薬の悪作用が出ても、早退させてくれて、わりと自由な仕事場でした。