統合失調症のある方がおすすめする就労移行支援施設一覧

統合失調症のある方がおすすめする就労移行支援施設をご紹介。支援・訓練内容、就職に関するサポート内容など参考になる情報が盛り沢山。ぜひ就労移行支援施設選びの参考にしてください精神疾患に関連する施設一覧はこちら

32件中 1-25件

C.workセンター

4.0

入所の目的

始めウツ病・統合失調症が軽くなってきたので併設されているb型作業所に通所をしていたのですが、母親が病気になり、収入が必要になったので就労移行支援施設へ変更して通所しました。就労移行支援施設の方ではパソコンの勉強ができるのでパソコンの勉強をしました。就職する時に優位になると思ったからです。人とのコミュニケーションが怖いとかの経験はした事はなかったです。

LITALICOワークス西船橋

4.0

入所の目的

精神病のため、長時間働く事が無理だと思いました。家族に相談しようと思いましが、良いアドバイスがもらえないので、地域活動支援センターで相談して就労移行支援所を紹介してもらい、派遣で事務のデーター入力の仕事に就くことができました。でも職場の人とのコミニケーションがうまくいかず辞める結果になりました。

就労サポートセンター 菊陽苑

3.0

入所の目的

養ってくれる親が定年間近なので、親孝行しようと思ったのが、きっかけです。そして、一般職に就ける事を期待しました。

シオン多機能事業所

4.0

入所の目的

精神病院の主治医と事業所の理事長が知り合いで、新規に事業所を立ち上げるから、第一期生にならないか? と、勧誘がありました。精神病院退院後は資格の勉強をしていましたが、就労とは遠ざかっていたので、リハビリも兼ねて働く覚悟を決めました。

エンジョイライフ就労移行支援・就労継続支援A型多機能型事業所

4.0

入所の目的

それまでは、コンビニでアルバイトをしていたのですが、どうも上手く出来なくて、人間関係も悪く店長に怒られてばかりでした。 自分では一生懸命やってはいるのですが・・・。 そこで市役所に相談したところ「就労支援」があります。ということで入所しました。 リハビリのつもりで期待を込めて、やっています。

イノベイト2

3.0

入所の目的

一般企業への勤務が難しかったので、入所した経験があります。病気の症状が改善することを目的に入所しました。

CASTビジネスアカデミー

4.0

入所の目的

病院のデイケアのメンバーが行ったので、真似していきました。 いい仕事を紹介してもらえると期待していきました。

ハンズ梅田

4.0

入所の目的

統合失調感情障害を発症してからうつ状態で就労意欲がなくなり、失業手当もなくなって生活保護を受けましたが、比較的症状が落ち着いてきた頃に「このままでは野垂れ死ぬ」と思って当時のケースワーカーに話を聞いたことがきっかけで、入所先を探し「少しでも働けるようになるなら」という期待を持って訪問しました。

ウェルビー名古屋駅前センター

4.0

入所の目的

学校を出てから病気が判明するまで一般就労をしていて、結果的に何度も転職を繰り返してしまったので病気と付き合いながら長く働く方法を見つけたかったからです。

ひふみの森

3.0

入所の目的

就労に対して、対人とのコミュニケーションがうまく取れない、作業中、過度のストレスや緊張があり、うまく自己管理できない問題があったが、訓練を受けることで、作業へのセルフコントロールをうまく取ることができるようになった。

あいびっと浜松中央

1.0

入所の目的

一番つらい出来事が起こったあと、せめて罪滅ぼしのためにと思い、働くことを決意して入所した。それまで就労経験がなく、アルバイトも長続きしなかったので利用したが、かなり精神的に追い詰められたのに(私にも非や落ち度はあるが)辞めたいと申し出ても辞めさせてもらえず今でも仕事なんかしなければよかったと思うことがある。結局、一般企業に障害者枠で就職したが、職場の上司からセクハラに遭い、婦人科系の症状が出...

ハッピータウンクオレ

4.7

入所の目的

就労継続支援B型事業所に通所していました。職員が他部門に異動し、他部門での施設外就労をへて、経営母体に採用されるために同一施設の就労移行支援を受けることになりました。 施設外就労では事務補助の作業をしました。以前は技術職でパソコンの使用実績があり、それを生かした作業でした。 また、障害者職業センターでの適性検査や障害者生活就業センターとの連携もあり、就職活動がしやすくなり、助かりました。

さくら工房

3.0

入所の目的

特に無し

ウェルビー本厚木駅前センター

1.3

入所の目的

派遣社員として働いていたとき、営業マンに勧められたため。

ジョブネット横浜

5.0

入所の目的

残業の多さや、職場内の人間関係が理由で発病し、医師から就労不可と判断され退職しました。退職後は当事業所と同じ医療法人が運営するデイケアに通い、生活リズムの安定を目標としていました。デイケアに通い慣れた後、さらに就労に向けて自信をつけたいと思い、この事業所を知りました。当事業所ならデイケアと同じ職員の方が支援員をしていて安心して来所できると考え、入所しました。 入所前は与えられた作業をきちん...

鶴見ワークトレーニングハウス

5.0

入所の目的

精神的に不安になり休職を命ぜられ、半年の精神科デイケア通所を命じられたのち就労移行支援施設への入所を命じられた、症状は寛解し復職に至った。

ビルド

4.0

入所の目的

自分にとって初めてとなる障害者雇用を形にしようと思い利用しました。

チャレンジドジャパン千葉東センター

4.0

入所の目的

クローズで働いていたが、障害者雇用という制度を知って就労移行で訓練を受けてから就職活動をしたいと思った次第です。 通いながら訓練と相談を重ねる毎に、事務職へ適正があると分かり、就職に向けて訓練と体調の安定に取り組んでいます。

就労自立支援センターコスモス

4.0

入所の目的

どうしても就職したかったため。

チャレンジドジャパン仙台センター

1.7

入所の目的

アーチルの紹介で入所しました。就職に向けて訓練したいと考えていたので入所しました。

とらいわーく

4.0

入所の目的

入所したきっかけは通院していた病院で就労移行支援施設の存在を知ったからです。 働くリハビリをして、将来は今より長時間働いて収入を得たいからです。

ひだまり

4.0

入所の目的

ゆくゆくは働きたいが、体力がなく、普通の仕事にはつけなかった。少しずつでも、仕事をするためのトレーニングがしたかった。結果は、やはり仕事にはつけなかった。

LITALICOワークス所沢

4.0

入所の目的

人とのコミュニケーションに不安を感じた。就職に関する助言が必要だと感じた。

ウェルビー川越駅前センター

4.6

入所の目的

体がまずついていかないと、と思って体慣らしの為に行きました。仕事に関する訓練も受けたいと思いました。

ルミノーゾ町田

1.7

入所の目的

・できたばかりの就労移行支援だったので、可能性を信じました。 ・資格系の就労移行支援だったので、資格をとることを目指しました。